のし紙の名前、出産内祝いではふりがなが大切!我が子を紹介しよう
無事に出産を終えて、今度は出産内祝いのことが気になる人も多いでしょう。
特にのしについて、わからないことも多いと思います。
- のしに書く名前は誰の名前かわからない
- のしの名前は、職場や友人、親戚など贈る先によって変わるの?
- 「命名札」がある時と無い時で、のしに違いはあるの?
出産内祝いは、出産祝いをくださった人へのお礼だけでなく、生まれた我が子を紹介するという意味もありますから、ちゃんと贈りたいですよね。
のしの意味や、名前やふりがなの書き方、内のしと外のしについても紹介します。
のしの名前の書き方をマスターして赤ちゃんの名前をお披露目しましょう!
ちょうど今からギフトショップ店員のママと、新米パパが出産内祝いの「のし」について用意を始めるようですよ。
パパ
赤ちゃんが産まれてから色々大変だけど、やっと一息付けそうだね。
ママ
そうだね、でも、もうそろそろお祝いをくれた方たちに出産内祝いを贈らないといけないかな。
パパ
ああ、無事に産まれてくれたのがうれしいのと、大変なのですっかり忘れてたよ…
ママ、ギフトショップ店員だからすごく頼りになるなぁ。
ママ
お仕事の知識が生かせるのはうれしいな。
でも、赤ちゃんのお世話で大変だから、パパに内祝いの準備を手伝ってほしいの。
いい機会だから色々レクチャーするね。
わからないことがあったら何でも聞いて!
パパ
贈り物の知識があまりなくてちょっと恥ずかしいけど、頑張るよ!
出産内祝いののし紙はどうする?水引は蝶結び!
ママ
出産内祝いとして贈るなら、品物には包装紙だけじゃなくのし紙をかけないとね。
パパ
「のし」にあんまり詳しくないんだけど、お中元とかお歳暮の箱に巻いてある紙の事かな?
ママ
おしい!一般的には「のし」で伝わるけれど、伝統や文化を大事にすると、実はそれは「のし紙」なのよ。
パパ
「のし」と「のし紙」で言い方が違うだけじゃないの?
ママ
「のし」と「水引」が印刷してある紙が「のし紙」なの。
出産内祝いはめでたいことで、繰り返しあってうれしいこと。
だから「のし」が印刷されていて、「水引」は5本か7本の紅白ちょう結びの「のし紙」を掛けたいね。
「のし」と「のし紙」
よくお中元やお歳暮にかけてある、のしと水引が印刷されている紙がのし紙です。
のしは、のし紙をかけたときに上から見ると、右上についている細長い六角形の飾りのことです。
これはのしあわび(あわびを干して薄く伸ばしたもの)を和紙で包んだものを表しています。
のしあわびが、のしという名前の由来になりました。
あわびは長寿を表す縁起のよいものだったために、昔は必ずお祝い事の贈り物に添えました。
昔は本当のあわびから作っていましたが、和紙で作った飾りになり、今では印刷されているものが多くなりましたが、今でもお祝い事にはのし紙を使うことになっています。
のし紙は出産内祝いで赤ちゃんの名前を紹介するために、とても役に立ちます。
出産内祝い用の「水引」
のし紙の中央を横切るように印刷されているのは、水引です。
出産のお祝いには、5本か7本の紅白のちょう結びの水引を選びます。
ちょう結びは引っ張るとほどけて、何度でも結び直しができるために、何度でもうれしい出産のお祝いに使います。
同じお祝いでも結婚のお祝いには、結びきりやあわじ(あわび)結びが使われます。
これは引っ張ってもほどけず、結び直しができないために、1度限りが望ましい結婚のお祝いに使います。
ただし、あわじ(あわび)結びは関西の一部では出産のお祝いに使われることもあるようです。
土地柄によってルールが違うこともあるので、ご両親など親しい方に一度確認してからのしの用意をしましょう。
出産内祝いの「のし」「水引」「のし紙」って何?どうすればいいの?
- 「のし」は右上についている細長い六角形の飾り
- 「水引」はのし紙の中央を横切るように印刷されているリボンのような物。
- 出産内祝いの「水引」は5本か7本の紅白蝶結びが最適
- 「のし紙」は「のし(慶事のみ)」、「水引」が印刷されている紙のこと
のし紙の書き方!贈り主の名前はどうする?
ママ
水引やのし紙については分かった?次はのしに書く内容ね。
パパ
のしには名前を書くんだよね?調べてみたら、ギフトの贈り主の名前を書きましょうって書いてあるんだ
出産御祝には、くれた人の苗字や名前が書いてあったよね。僕たちの名前を書けばいいのかな?
ママ
地方によっても色々なパターンがあるけれど、基本的には赤ちゃんの名前をふりがなつきで書くことが多いよ
パパ
赤ちゃんの名前をのしに書くのはなんでだろう?
ママ
赤ちゃんのからの内祝いだという意味で名前と、ふりがなを水引の下側に書くのよ。
パパ
上側は贈り物の用途だから「出産内祝い」って書くのかな?
ママ
「出産内祝」か「内祝」と書く事が多いよ。
水引の上側に書くのは表書きって言うの。
表書きには送り仮名は入れない方が一般的ね。
出産内祝いの、のしの表書き
のし紙には表書きと、贈り主の名前を書く必要があります。
表書きを書くのは、水引の結び目の上です。
何のための贈り物なのか、受け取る人が一目でわかるようにすることが表書きの目的です。
出産内祝いの場合は「出産内祝」または「内祝」と書くことが多いです。
出産内祝いの、のしの名前
水引の下側に書く名前は、贈る人の名前です。
出産祝いは赤ちゃんのためのお祝いのため、出産内祝いには赤ちゃんからのお礼という意味もあるので、
産まれた赤ちゃんの名前とふりがなを書くことが多いです。
また、のし紙に書いてある名前で、初めて赤ちゃんの名前を知る人も多いので、名前をお披露目することにもなります。
「命名札(短冊のし)」というものをのし紙の上に添える場合があり、
命名札で赤ちゃんの名前をお披露目して、のしには名字を書くこともあります。
しきたりや伝統は地域によって異なり、名字・名前を両方書くこともあります。両親や親しい友人に確認するといいでしょう。
※のしと命名札について詳しくはコチラ※
出産内祝いに「のし」と「命名札」は必要?正しい使い方を解説!
名前やふりがな、表書きの書き方
名前や表書きを書くときは、毛筆や筆ペンを使って、ハッキリと読みやすい字で書きましょう。
墨やインクの黒が薄かったり、かすれたりするのは葬儀などの不祝儀のときの書き方ですから、縁起がよくありません。
初めて我が子の名前をお披露目するときに、縁起が悪くならないよう十分に注意してくださいね。
名前に使われている漢字には、読み方が複数パターンある場合が多いです。
たとえ変わった名前でなくても、ふりがなをふるのを忘れないようにしましょう。
ふりがなは、名前の右に小さく書きます。
小さいふりがなではありますが、赤ちゃんの名前を紹介する時は、正しく読めるようにするのが礼儀です。
出産内祝いを受け取った相手が『これはなんて読むのかしら』と考えなくてもいいようにしましょう。
双子の場合の名前の書き方
双子の場合は、右側に長男(または長女)、左側に次男(または次女)の名前を書きましょう。
ふりがなを書くと、右から順に以下のように並びます。
- ①長男(または長女)のふりがな
- ②長男(または長女)の名前
- ③次男(または次女)のふりがな
- ④次男(または次女)の名前
出産内祝いののし紙に、「表書き」と「名前」、「ふりがな」はどう書けばいい?
- それぞれ、黒くてはっきりしたインクや墨で書く
- 「表書き」には「出産内祝」または「内祝」
- 「名前」は赤ちゃんの名前を書く場合が多い
- 地域によっては名字だけの時やフルネームで書くこともあるため、事前に確認してから用意した方がいい。
- 「ふりがな」は名前の右側に小さく書く
内のしがおススメ!名前を書くのが心配でも安心
ママ
のし紙が書けたら、内のしにするか、外のしにするか決めないとね
パパ
…豆まきみたいだね?
ママ
のし紙を、品物に掛けてその上から包装するのが内のし。
包装紙の外側に掛けるのが外のし。
出産内祝いなら、内のしがおススメだよ。
パパ
でも、そうすると包装紙だけしか見えないよね。
どんな贈り物なのかわからなくならないかな?
ママ
内祝いは幸せのおすそわけだから、内のしが控えめな印象があっていいとされているよ。
「お祝い」の品じゃないから、受け取る人が一気にたくさんの品をもらって、誰からの贈り物かわからない!
なんてことも少ないと思う。
「外のし」はあまり選ばれないけれど、
もし直接内祝いを手渡しに行ける場合は、外のしだと、贈った目的や、赤ちゃんの名前がすぐ見られるから話が盛り上がるかもしれないね。
内のしについて
品物にのし紙をかけて、さらに上から包装紙で包む方法を内のしといいます。
内のしはのし紙が包装紙でカバーされているので、外からは見えませんし、のし紙が途中で傷むこともありません。
また、内祝いは控えめな印象にするべきだという考えには、内のしがピッタリです。
外のしについて
外のしでは、品物を包装紙で包んだ上から、のし紙をかけます。
のし紙がよく見えるので、誰からの、何のための贈り物かがわかりやすいのがメリットです。
自分で相手の家に、出産内祝いを持参できるなら、外のしはお祝いのムードも高まるかもしれません。
すぐに相手に渡すなら、のし紙に書いてある赤ちゃんの名前で、話もはずむのではないでしょうか。
「内のし」「外のし」出産内祝いではどうすればいい?
- 「内のし」が控えめな印象をあたえるのでよく選ばれる。
配送時など、のし紙の傷みを防ぐこともできる。 - 「外のし」はあまり選ばれないが、手渡しする時にはどんな贈り物か分かりやすいので選ばれることもある。
メッセージカードや命名札でも、赤ちゃんの紹介をしてみよう!
ママ
折角だし、メッセージカードを添えたり、命名札を付けたら喜んでもらえるかな・・・
パパ
メッセージカードは、お祝いありがとう、ってお礼を書く以外に、どんなことを書いたらいいんだろう。
ママ
お祝いをどう使ったかや、お母さんの体調、赤ちゃんの様子を書くことが多いよ。
親しい間柄だったら、赤ちゃんの写真を入れたメッセージカードを添えると記念になるね。
パパ
命名札って、何だろう。お札をつけるのかい?
ママ
お札に少し形が似てるかな。
命名札は、短冊形の紙に赤ちゃんの名前や生年月日を書く紙の事。
添えてあると柄がかわいいし、華やかになっていいと思うの。
地域によっては内祝いを受け取ったら添えてある命名札を神棚に飾ったりすることもあったんだって。
赤ちゃんの名前をのし紙に書く場合が多いですが、地域によって風習が異なることもあります。
また、のし紙だけでなく、他の何かで赤ちゃんの名前を紹介したいと考える人もいるはずです。
そんな場合は、内祝いの品物にメッセージカードや命名札を添えてみましょう。
男の子と女の子で、カードや札の色合いを変えて、性別をわかりやすくできることも大きなメリットです。
のし紙には名前は書いてあっても、性別は書いてありません。
大抵は名前で判断できますが、中には迷ってしまう名前がありますから、色合いでわかると、受け取る人は本当にありがたいはずです。
経験のある人にはわかるでしょうが、赤ちゃんの性別を間違えるのは、かなり気まずいことです。
赤ちゃんを紹介できる上に、気まずい事態が避けられるなら、利用する価値がぐっとあがりますね。
メッセージカードについて
メッセージカードには、簡単なお礼の文章も入れられるので、出産内祝いを郵送したいときに、便利に使えるはずです。
お祝いへの感謝の気持ちや、お祝いの品をどう使っているか、
お母さんの体調や赤ちゃんの様子などについて書きましょう。
また、仲のいい方や、赤ちゃんに中々会えない遠方の方に、写真入りのメッセージカードを添えると喜んでもらえるかもしれません。
※メッセージカードについて詳しくはコチラ※
具体的な文例を紹介しています
命名札について
命名札は、その名の通り、赤ちゃんの名前を書いた短冊状の紙のことです。
かつては赤ちゃんが無事成長するように神棚や床の間に命名札を貼りましたが、現在は内祝いに添える使い方が多いようです。
赤ちゃんの名前、生年月日を入れることができます。
また、ネットで注文することできるので、枚数が多くても対応できます。
印刷してもらえるので、字に自信がない人でも安心です。
のし以外で、赤ちゃんを紹介できるものって?出産内祝いにつけるメッセージカードや命名札の特徴は?
- 「メッセージカード」はお祝いへの感謝の気持ちや、赤ちゃんの名前だけでなく、状態も紹介できる
- 「命名札」は赤ちゃんの名前だけでなく、生年月日も紹介しやすい
インターネットの無料テンプレートを利用してみよう!
パパ
のし紙に名前を書いていたら、一枚だけ間違えちゃったよ…どうしよう
ママ
無料のテンプレートを用意しているサイトや、画像があるから印刷して使ってみよう
パパ
よかった!何回間違えてもいいように、たくさん印刷しよう
ママ
ほどほどにね。のし紙を掛ける前に折れたり、汚れたりしても、テンプレートが使えれば安心だね
メッセージカードや命名札、のし紙はネットで無料のテンプレートを紹介しているサイトがあります。
メッセージカードや命名札は写真を入れられるものもありますし、のし紙は出産にあわせたかわいらしい柄の入ったものがあるので、
見ているだけでも楽しくなってきます。
柄の入ったのし紙は、目上の人には失礼になることがありますが、友人や同僚に使うなら、赤ちゃんが誕生した喜びが伝わります。
のし紙はお祝いの気持ちを伝えるために、必ずかけたいものなので、
汚れなどのトラブルがあったら、のし紙をかけずに贈るよりは、無料のテンプレートを利用することを考えましょう。
自分の気に入ったデザインのものを選んで、心のこもった出産内祝いを贈りましょう。
まとめ
今回は出産内祝いで使うのし紙や、赤ちゃんの名前の紹介について解説しました。
- のし紙に赤ちゃんの名前を書くことで、赤ちゃんからのお礼だとわかる
- ふりがなをふることが大切で、名前の右側に小さく書く
- 控えめで内祝いに向いているので、内のしで贈ることが多い
- のし以外でもメッセージカードや命名札で赤ちゃんの状態や名前を紹介できる
- テンプレートを利用すれば自分でのしを作ることもできる
パパ
出産内祝いっていうから、何か大変なマナーや決まりがあったりするのかと思ったけど、思ったより難しくなくてよかった。
ママ
赤ちゃんの名前を紹介する大事な機会だから、きちんと読めるように気配りするっていうのがポイントかな。
のし紙に書く表書きや名前に比べると小さいふりがなだけど、忘れないようにね。
パパ
僕たちは自分の子供だから名前がわからなくなったりしないけど、受け取る人にとっては、ふりがながとても大切なんだね。
ママ
出産のお祝いをくださった方にお礼の気持ちを伝える大切な物だから、
渡しに行くまでにのし紙や包装紙が折れたり、汚したりしないように気を付けてね!
パパ
大事にしまっておきます!