出産内祝いギフトのメッセージを友達に送る際の注意点は?感謝の気持ちを伝える文例、伝わる例文とNG事例を紹介!おすすめのカタログギフトもご案内。
友人、同僚から出産祝いを受け取って、お返しとして何か出産内祝い、贈り物を渡したいですよね。
この時品物だけでなく、何か気の利いた感謝の気持ちを込めたメッセージも一緒に贈りたいところです。
でも、どんな文章にすればいいかわからないという人も多いはず。
ここでは具体的な文例も紹介しながら、友達でも失礼にならない書き方のポイントについてみていきます。
\マイルームの出産内祝い特集!/
出産内祝いのおすすめギフト
出産内祝いには便利なカタログギフトが人気です。中でも出産内祝い専用のカタログギフトがおすすめ!その他に出産内祝いにおすすめのギフトを紹介しています。
出産内祝い特集はこちら
\マイルームの出産内祝い特集!/
出産内祝いのおすすめギフト
出産内祝いには便利なカタログギフトが人気です。中でも出産内祝い専用のカタログギフトがおすすめ!その他に出産内祝いにおすすめのギフトを紹介しています。
出産内祝い特集はこちら
出産内祝いでメッセージカードを送る際の基本は?
出産内祝いを贈る際のメッセージですが、それほど深く考える必要はないでしょう。
まず時候の挨拶から始まって、相手のことを気遣うような表現から書きだします。
友人で気の置けない人であれば、この部分は省略しても問題ありません。
その上で出産祝いをいただいたこと、そのことに対するお礼の言葉につなげていきます。そして子ども、赤ちゃんに関することも書き添えると喜ばれます。
名前や今どのような状況なのかなどをできるだけ詳しく書くといいです。
名前は時として読みにくいケースもありますから、ふりがなをつけておくと丁寧ですね。
そして結びの挨拶でギフトを受け取る方の健康や幸せを祈る気持ちを書き表せば、失礼のない文面となるはずです。
仲のいい友人に贈るときは、生まれた赤ちゃんの名前や、生年月日、誕生日などを書き添えてもいいでしょう。
また、慣れない育児で手いっぱいになったり、産後のお母さんが体調を崩してしまうことも少なくありません。
出産内祝いを贈るのが遅くなってしまったときは理由を書ける範囲で伝えましょう。
あわせてお祝いへの感謝をしっかり記載すれば、気持ちが伝わりますよ。
- ①書き出しの挨拶
- ②お祝いへのお礼の言葉
- ③お祝いの品についての感想
- ④赤ちゃんの様子やお母さんの体調
- ⑤結びの挨拶
▽出産内祝いカードのイメージ画像(括弧【】も含めて143文字)
友達に出産内祝いを贈るときの具体的な文例6個
具体的な文面の例は?
<友人に贈るスタンダードな文例>
お元気ですか?
先日は素敵なお祝いの品をありがとう
【お祝を使った感想(例):~とても気に入ったようでずっとにぎっています
~のときにとても重宝してます 等】
おかげさまで母子ともに元気に過ごしています
ささやかながらお礼のしるしを贈ります
また会える日を楽しみにしています
お身体を大切に過ごしてください
<お礼が遅くなってしまった時の文例>
先日はあたたかなお祝いをいただきありがとうございました
今は無事出産を乗り越え いただいたお祝にも助けられながら 育児に奮闘している毎日です
すぐにお礼をすべきところ 遅くなってしまい申し訳ありません
心ばかりですがお礼の品をお贈りいたしますのでご笑納ください
これからもたくさんお世話になるかと思いますが よろしくお願いします
<少し改まった挨拶の文例>
ごあいさつ
この度は心暖まるお祝いを頂き誠にありがとうございました
おかげさまで母子ともに元気に過ごしております
つきましては ささやかではございますが
お礼のしるしに心ばかりの品を お贈りさせていただきます
近くにお越しの際にはお立ち寄りください
今後とも長いお付き合いをよろしくお願いいたします
<簡略に感謝を伝える時の文例>
【長男 太郎】の誕生に際しお祝いをいただきありがとうございました
いただいた【御祝】は重宝しております
ささやかですが感謝の気持ちをお贈りしましたのでご笑納ください
今後ともよろしくお願いいたします
<カジュアルな文例>
お祝いの品ありがとうございます
変わりなくお過ごしでしょうか
生まれた子には【太郎】と名付けました 元気に成長しています
ささやかですが感謝の気持ちを贈ります
今度お時間あればぜひともお立ち寄りください
メッセージ作成の際のNG集
親しき中にも礼儀ありではないですが、マナーに問題があるようなメッセージもあります。具体的な文例も踏まえながら、何がいけないかについてみていきます。
長女○○の誕生に際しお祝いをいただきありがとうございました お返しにささやかなものをお贈りしました ご笑納ください
一見すると問題ないようですが、実は「お返し」がNGワードになります。内祝いの中でこの言葉はタブーです。
「出産祝いをもらってしまったのでお返しします」という義務感で、仕方なく贈っているようになり、相手に対して失礼になってしまいます。つい使ってしまいがちなワードなので、油断して書かないように注意しましょう。
続いてのNG文章です
この度は温かなお祝いをありがとうございました。 母子ともに元気で、名前は○○です。 感謝の気持ちを送りますので、ご笑納ください。
文章的には問題ないのですが、句読点がついているのがNGです。
お祝い事の文面で句読点をつけると、良いことの区切りになってしまうので縁起が悪いと解釈されるからです。読みやすくしたい場合、空白を空けて文章を区切りましょう。
そのほかには縁起の悪い忌み言葉を使用しないことも大事です。
「戻る」「忙しい」「忘れる」「切る」「終わる」「降りる」「散る」「帰る」「消す」「繰り返す」「流れる」
などは使用せず言い換えて文面を考えましょう。
喜ぶことはいいけれども…
出産内祝いのメッセージでは、喜びを述べても構いません。しかしあまりストレートな表現は人によって避けたほうがいい場合もあります。
例えば出産祝いを贈った人の中には、子供が欲しいけれどもなかなか授からない夫婦もいるかもしれません。
そのような人にはっきりと子供の生まれた喜びを文面に加えると、かえって相手を傷つけてしまう恐れがあります。
相手のことを考えて、不快に感じないようにするにはどうすればいいかといった配慮を心がけましょう。
より喜ばれるための工夫やポイント
文章に一言プラス
出産内祝いのメッセージも少し工夫することで、より相手に喜ばれるかもしれません。
たとえば出産祝いとしてもらった品物に関する感謝の気持ちにプラスして、赤ちゃんがどのように使っているか具体的に伝えると相手も贈った甲斐があります。
ベビーベッドをいただいたのであれば、「おかげさまで我が子もすやすや眠っています」といったように、使っている様子がわかる一文を添えると良いでしょう。
赤ちゃんのお母さんやお父さんを助ける便利グッズなどをいただいた場合は、どんな時に活躍しているかなどを書き添えてみましょう。
また、初産だった場合、妊娠中にいろいろな不安を抱いたことでしょう。
仲のいい友人であれば、いろいろと相談に乗ったり励ましたりしてくれたかもしれません。
その場合には出産内祝いのメッセージに、「不安だった時に相談に乗ってくれてすごくうれしかった」「力強いサポートをありがとうございました」といったお礼の気持ちや言葉を盛り込んでみるのも一考です。
オリジナルのメッセージカードで特別感
メッセージカードは別に市販のものでも構いません。しかしほかにはないオリジナルのカードを添えることで、スペシャル感が増します。
例えばインターネットで検索にかけてみると、出産内祝いに使えるような素材がいろいろと出てきます。
グリーティングカードやポップアップカードなどいろいろな種類がありますので、気に入ったものが見つかればプリントアウトしてみましょう。
そこに手書きでオリジナルのメッセージを添えると、ほかにはないカードになるはずです。
友人に出産内祝いを贈るにあたって、あまりかしこまったお礼状は苦手という人もいるでしょう。
そのような場合には、ネットに掲載されているテンプレートをチェックしてみるといいです。
赤ちゃんの写真入りメッセージカード
メッセージカードを写真加工することで、オリジナリティを出すのも一つの方法です。
出産内祝いの時におすすめなのが、赤ちゃんの写真を盛り込んだメッセージカードです。
赤ちゃんがまだ小さいときには親御さんも手がかかるので、親しい友人でも、気を遣ってなかなかお宅を訪問できないでしょう。
また学生時代の友人で遠方で暮らしている場合、赤ちゃんの顔をなかなか見に来られないかもしれません。
そのような場合に写真付きのメッセージカードを贈れば、赤ちゃんの寝顔や笑顔を見て、もらった側も癒されるはずです。
印刷業者にお願いして加工してもらう方法やもありますし、最近では写真入りのカードを作ってくれるネットショップもあります。
またパソコンについて多少の知識やスキルを持っている人なら、自宅で加工することも可能です。L版の写真をパソコンに取り込んで、メッセージを添えます。
この時赤ちゃんの名前や誕生日、出生時の体重などもコメントとして載せておくと丁寧です。
気軽に贈れる小さいサイズのカード
赤ちゃんの面倒を見るので手一杯という家庭もあるでしょう。例えば子供が何人もいる家庭の場合、両親それぞれが忙しいというケースもあるはずです。
その場合出産内祝いと一緒に、名刺サイズのカードを渡すのはいかがですか?
名刺程度の大きさなら、一言メッセージをかくだけで見栄えがよくなります。育児で大変な中だとは思いますが、気分転換にどうでしょうか。
また品物だけだと素っ気ない印象ですが、名刺サイズのカードに何か一言添えるだけでも温かみが増します。
カードの添え方は?
包装紙でラッピングする前に、品物の箱の中に入れましょう。箱を開けづらい場合は、箱の外側に添えてラッピングしましょう。
紙袋にギフトを入れて渡す場合は、ギフトの上に置くように紙袋に入れてもいいでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。 今回は出産内祝いを友人に贈るときのメッセージカードについて文例やNGワードを紹介しました。
一般的に上司など目上の方に渡すのと違って、友人に出産内祝いのメッセージを送る際にはあまり堅苦しい言葉を使わなくてもいいでしょう。
しかし上記で紹介したように使ってはいけないワードや相手のことを気遣うなど、最低限のルールはしっかり押さえておきましょう。
カードは市販のものを選ぶのもいいですし、最近では無料のテンプレートもあるので、自分だけのオリジナルカードを作って渡すのも特別な感じがあっていいですね。
文例を参考にしてあれこれ考えてみませんか?素敵なカードができるよう応援しています。
出産内祝いオススギフトを見る
お祝いのお礼・はじめましてのご挨拶に。
好みの商品が選べるカタログギフトや定番ギフトが充実!
予算に合わせて贈れる、豊富な価格帯を取り揃え。
贈り先がきっと笑顔になるアイテムがきっと見つかる!