ゆうパケット送料無料!対象商品はこちら

お祝いや内祝いに最適なギフトを豊富なラインナップで取り揃えております。

満中陰志の挨拶状を手書きする際のマナーや注意点、香典返しのおすすめギフトなどを紹介!

黒いサテンリボンとスプレーマム

香典返しでは、忌明けの挨拶や感謝の気持ちを伝えるために挨拶状を添えるのがマナーです。香典返しの準備をする際、挨拶状の書き方やマナーについて悩む方が多いのではないでしょうか。今回は、香典返しの挨拶状を手書きするときの書き方や、挨拶状と一緒に贈るおすすめギフトなどについて紹介します。

目次

筆ペン

香典返しの挨拶状は葬儀に参列・香典をいただいたことへのお礼に加えて、四十九日法要が無事終わったことを報告するのが役割です。

香典返しのことを満中陰志(まんちゅういんし)と呼ぶこともあります。

そもそも昔は喪主が参列者の家を一軒ずつ訪ねて、直接香典返しの品を渡して忌明けの報告をしていました。

しかし現代では遠方からの参列者も多いため、一人ひとりに直接香典返しを渡すのが現実的ではなくなり、香典返しの品物と挨拶状を送るケースが増えたのです。

香典返しに添える挨拶状は、親族や職場の同僚など送る相手によって文面を変えるのが一般的です。

弔事のマナーに沿った定型文を使用すれば、故人名や喪主名、日付などを差し替えるだけで大丈夫です。

宗派ごとのフォーマットもありますが、迷ったときは宗派問わず利用できる文面を選ぶのが良いでしょう。


案内のポーズをする喪服を着た女性

一般向けの挨拶状は定型文で送っても問題ありません。

定型文を活用する際は、宗教や住んでいる地域に合った言葉や文章を使うように心がけましょう。

例えば、「四十九日法要」は仏教で用いられる言葉ですが、キリスト教では「追悼ミサ(カトリック)」や「記念集会(プロテスタント)」、神教では「五十日祭」という言葉が使われています。

もちろん挨拶状に書く文章も異なります。

また同じ仏教でも、西日本では「満中陰法要」と呼ぶところもあります。

宗教や地域に合ったマナーを確認した上で、挨拶状の定型文を選ぶことをおすすめします。

香典返しに添える挨拶状は、奉書紙と奉書封筒を使用するのが基本です。

上質な和紙からできている封筒で、「不幸が重ねて起こらぬように」という理由から一重の封筒となっています。

罫線が書かれておらず自由に作成できるので、多少文章が長くなったとしても1枚で収めることが可能です。

奉書紙で書くのが慣れない場合は、一般的な便箋で挨拶状を作成しても問題ありません。

縦書きで細めの罫線が入っている便箋であれば、挨拶状に使用できます。

ただし、色付きや派手な模様が入っているものは、香典返しの挨拶状には不適切だとされています。

また近年では略式挨拶状を選ぶ方も増えてきており、カードタイプの挨拶状やハガキが用いられることも多い傾向にあります。

カードタイプは白無地のものを使うこともあれば、菊の花などがデザインされた柄付きのものを使用することもあります。

香典返しの挨拶状を1枚ずつ手書きで作成するのは大変です。

香典返しの挨拶状は手書きで用意するのが基本ですが、近年では印刷したものを用意するのも問題ないとされています。

手軽に挨拶状を準備したい場合は、印刷サービスを利用するのがおすすめです。


MyroomGIFTで提供している弔事用挨拶状の印刷サービスについては、下記ページの内容をご確認ください。
ラッピングオプション メッセージカード 弔事用

故人や喪主と親しい方には、オリジナルの文章で挨拶状を送ると良いでしょう。

故人の生前の人柄やエピソードを加えることで、相手に対して感謝の気持ちを伝えられるはずです。

香典返しに添える挨拶状の文章を書くときは、頭語と結語、時候の挨拶を使用しないように気をつけましょう。

また、縦書きで書くこと、句読点を使用しないのがマナーだとされています。

句読点を使わないことには諸説ありますが、法要をスムーズに終わらせるために、区切りの意味がある句読点が避けられているといわれています。

不幸の重なりを連想させる「ますます」や「たびたび」といった忌み言葉を避けることも大切です。

次に挨拶状の文例を紹介します。

【 挨拶状の文例 】

先日の○(続柄)○○(氏名)の葬儀に際しましてはご多忙中にもかかわらず会葬にご参加いただき誠にありがとうございます
○月○日に四十九日法要を滞りなく済ませることができました
家族や友人を大切にし人と一緒にいることが好きな父でした
親しい皆様に見送っていただき父も喜んでくれていることでしょう
つきましては供養のしるしに心ばかりの品をご用意いたしましたのでお納めくださいませ
これからも何かとお世話になるかと思いますが何卒よろしくお願い申し上げます

挨拶状の書き方やマナーについて詳しく知りたい方は、下記ページの内容もチェックしてみてください。



挨拶状を準備する際に香典返しの品物を注文すれば、スマートに香典返しを送ることが可能です。

香典返しにおすすめのギフトを紹介します。

香典返しのお礼には、カタログギフトを選ぶのがおすすめです。

カタログギフトは、相手に好きな品物を選んでもらえるのが特徴です。

幅広いジャンルの品物が掲載されているカタログを選べば、必ずほしいものが見つかるでしょう。

和をイメージした上品な表紙デザインのカタログギフトです。

香典返しなどの法要の贈り物はもちろんのこと、お祝い事などさまざまなシーンで贈れる1冊です。

業界トップクラスといわれるほど、アイテム数が充実しているのが魅力。

こだわりグルメや伝統工芸品、温泉旅行などの体験ギフトといった幅広い種類のギフトを取り揃えています。

年齢や性別を問わず、誰にプレゼントしても喜ばれるはずです。

予算に合わせて選べるように全14コース用意しているので、香典の金額に合わせてカタログギフトを贈れます。

至高

至高

 

シンプルかつ洗練された商品を掲載しているカタログギフトです。

オーソドックスなアイテムからトレンドアイテムまで、さまざまな種類の品物をバランスよく取り揃えています。

一つの品物を見開き2ページを使って紹介したり、厳選された品物を大きな写真で掲載するなど、一つひとつの商品を丁寧に紹介しているのが特徴。

商品紹介の他にも役立つコラムを掲載しており、読み物としても楽しめます。

落ち着いた和をイメージした表紙デザインなので、香典返しに贈るギフトとして最適です。

サユウ

サユウ

 

全国各地のこだわりグリメを集めたグルメ特化型のカタログギフトです。

シックで高級感のある表紙デザインなので、目上の方に贈れるのが嬉しいポイント。

お肉や海鮮、お米、スイーツといった幅広い種類のグルメを取り揃えています。

毎日の生活に取り入れられる「Tips for Daily Living」やおもてなし料理のヒントが見つかる「美味しいおもてなし盛りつけ術」といった特集も掲載しているので、特に料理好きの方に贈ると喜ばれるでしょう。

彩璃(いろり)

彩璃(いろり)

 

香典返しの品物には個包装のお菓子もおすすめです。

特に職場の方に贈る際は、一人ひとりに配りやすい個包装のお菓子が好まれます。

日本を代表するホテルオークラが手掛けた焼き菓子の詰め合わせセットです。

厳選した素材とこだだわりの製法で作られたスイーツで、まるでアフタヌーンティーのようなひとときを楽しめます。

詰め合わせセットの中には、プレーン・チョコのマドレーヌ、ブラウニーネーブル、チョコレートケーキ・フルーツケーキ、レーズンサンドといった全6種類のスイーツが入っています。

高級感のあるギフトボックスでお届けするので、目上の方や職場関係の方への贈り物としておすすめです。

ホテルオークラ スイーツアソート

ホテルオークラ スイーツアソート

 

素朴なお菓子を味わう「森の庭」シリーズです。

しっとりバームクーヘンにカラメルソースをまとわせています。仕事の休憩時間にぴったりなお菓子ギフトです。

常温で保存できるので、安心して贈ることが可能です。

森の庭 焦がしキャラメルがしみ込んだバーム詰合せ

森の庭 焦がしキャラメルがしみ込んだバーム詰合せ

 

その他にも、Myroom GIFTでは香典返しに贈れるギフトを多数取り扱っています。

他の品物をチェックしたい方は、下記ページもご覧ください。

香典返しの特集ページはこちら


ミソハギ

香典返しに添える挨拶状にはさまざまな種類があります。

奉書封筒に入れるのが一般的ですが、近年ではカードタイプなどの略式挨拶状を選ぶ方も増えてきています。

Myroom GIFTでは、香典返しの品物と一緒に弔事用の挨拶状を注文することが可能です。

さまざまな種類の挨拶状を用意しているので、相手に合った挨拶状をお選びください。

また、Myroom GIFTでは、香典返しの他にも、結婚内祝いや快気祝い等、あらゆるシーンに対応するギフトも取り扱っています。

挨拶状の印刷も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

目次
お困りごとはありませんか?ギフト専門スタッフがご対応します