ゆうパケット送料無料!対象商品はこちら

お祝いや内祝いに最適なギフトを豊富なラインナップで取り揃えております。

香典返しが「なし」になるケースとは? 辞退された場合の対応も紹介

蓮の花

親族が亡くなった際に、お葬式に参列してくれた人に対しては香典返しを贈るのがマナーとされています。しかし、実は例外的に香典返しが不要となるケースも存在するのです。具体的にどのようなケースが該当するのでしょうか。今回は、香典返しが不要となる場面や、参列者から香典返しを辞退された際の対応方法について解説します。

香典返しの特集ページはこちら

目次

葬式の弔問客

そもそも、香典返しにはどのような意味が込められているのでしょうか。

「香典」とは、お葬式の際に故人にお供えする金品のことを指します。

お葬式において、参列した人は皆香典を持っていきますから、喪主は香典を用意して葬儀に参列し、故人を共に弔ってくれることに対して感謝の気持ちをお返しする必要があります。

「香典」に対する「お返しの品」、即ち「香典返し」ですから、香典返しの意義はまさに「感謝の意を示すこと」にあると言えるでしょう。

よって、葬儀に参列してくれた人に対しては香典返しを贈るのがマナーです。

予め用意しておいて当日にその場で渡す「即返し」という方法と、葬儀が終わり四十九日の法要を済ませた「忌明け」の後に郵送や宅配等の手段で渡す「後返し」という方法があります。

どちらの方法を取るにせよ、基本的には葬儀に参列してくれた全ての人に対して香典返しを贈るようにしましょう。

香典返し

香典返しは、原則として全ての参列者に贈る必要がありますが、実は例外となるケースも存在します。

その代表例が「香典返しの受け取りを辞退された」場合です。

参列者の中には、「遺族に負担や気遣いをかけたくない」と考えて、香典返しを固辞する人も珍しくはありません。

特に、一家の大黒柱と呼べる人が亡くなったケースでは、香典返しの費用よりもこれからの生活の立て直しを優先してほしいと考える人もいます。

他にも、故人の交友関係が広い場合、参列者も多くなることが予想されるため、生前特に親しくしていた友人が遺族の負担を考慮して敢えて香典返しを辞退するケースも多いです。

遺族や喪主のことを慮って香典返しを辞退する人も多いため、もしも香典返しが不要であると申し出られた場合は、その厚意をありがたく受け止めて、贈らずに済ませてOKです。

ただし、四十九日の法要を終えて忌明けを迎えた段階で挨拶状を出し、葬儀に参列してくれたことのお礼や近況報告を伝えるようにしましょう。

案内のポーズをしている喪服を着ている女性

香典返しの受け取りを辞退されるケース以外にも、香典返しを贈る必要がない場面は存在します。

以下では香典返しが不要とされる具体的な例をいくつか見ていきましょう。

亡くなった人がまだ現役の労働者であった場合、その人が働いていた職場から香典が支払われることがあります。

この場合、その職場に対して香典返しを贈る必要はありません。

とりわけ、自治体や官公庁などの公的機関や組織に勤めていた場合は、香典返しの受け取りを制度として禁止しているケースも多いため注意が必要です。

これは香典や香典返しの授受が贈収賄になってしまうことを防ぐためで、同様の理由で政治家に対する香典や香典返しもケースによっては禁じられていることがあります。

民間企業の場合でも、香典返しを受け取らないとしているケースがあります。

こちらは香典が経費から支出管理されている場合に発生することが多く、いわゆる福利厚生の一環で香典を支払っているため香典返しを受け取る必要がありません。

いずれにせよ、企業名、組織名などで支払われた香典に対しては、香典返しは不要となる、むしろ香典返しを贈らないほうが良い場合が往々にしてあることを覚えておきましょう。

貰った香典の額が少ない場合も、香典返しが不要なケースに該当します。

経済的な事情等で少額の香典しか用意できなかった場合、遺族の負担を軽減するために香典返しが不要であると申し出ることが多いです。

香典の額が3,000円以下となる場合が、香典返しが不要となるおおよその目安と言えるでしょう。

また、会社の部署や友人の集まり、同窓会、近所の人などの有志が連名で香典を渡した場合は、1人あたりの出費が少額となる事が多く、1人ひとりに香典返しを贈るとなるとかなりの手間がかかってしまう恐れがあります。

そのため、連名で香典を渡す際、あまりにも人数が多い場合などには「香典返し不要」の旨が伝えられることが多いです。

ただし、香典返しが不要と言われなかった場合は原則として香典返しは必要となりますから、小分けにできるタイプのギフトを渡すなど、香典返しを工夫して渡すようにすると良いでしょう。

一部の地域では、香典返しという習慣がないケースが存在します。

この場合、わざわざ習慣に逆らってまで香典返しを行う必要はありません。

また、関東の一部地域では「新生活運動」と称して、冠婚葬祭にかかる費用を節約するために香典返しを不要としている習慣が根付いていることが確認されています。

「郷に入っては郷に従え」ということわざにもあるように、できる限り自分が住んでいる地域の習慣には従っておくのが良いでしょう。

特に、それまで住んでいた地域から遠く離れた場所へ移り住んだ場合には、冠婚葬祭等に限らず移住先の様々な習慣についてしっかりと確認することをおすすめします。

香典返しは葬儀に参列して貰ったことへのお礼、という意味が込められていることは先述したとおりです。

即ち、香典返しには「感謝の気持ち」が伝わるようなギフトが相応しいと言えるでしょう。

相手の都合も考慮した形でギフトを選ぶようにしましょう。

香典返しの中でもとりわけ喜ばれやすいものが「カタログギフト」です。

カタログに掲載された複数の商品の中から選んでもらうことができますから、贈られた人に高確率で満足してもらえることでしょう。

また、物にとどまらず、温泉旅行や乗馬体験、高級レストランのフルコースなどといった「体験」をプレゼントすることができる点はカタログギフト最大の特徴です。

カタログの冊子の形で贈りますから、当日渡しとする場合でも参列者の荷物の負担になりにくいというメリットもあります。

品揃えという面でカタログギフトを選ぶのであれば「テイクユアチョイス」がおすすめです。

価格帯や掲載商品数は数あるカタログギフトの中でもトップクラスを誇り、贈る相手や贈るシーンを選ばない汎用性が特徴と言えるでしょう。

テイクユアチョイス

テイクユアチョイス

また、香典返しに相応しいカタログギフトとして「サユウ」があります。

和風で落ち着いたデザインの表紙や、見やすいページ構成、豊富な品揃えと、デザインと実用面の両方の魅力を併せ持ったカタログギフトです。

サユウ

サユウ

香典返し向けのカタログギフトは他にも様々なものが用意されていますが、以下のページでは贈る相手ごとにおすすめのカタログギフトを紹介していますので、是非参考にしてみてください。

【 贈り先別 】香典返しにおすすめのカタログギフト9選!ランキング形式で紹介!

カタログギフト以外の贈り物としては「消え物」に分類されるお菓子やお茶、タオルなどが望ましいでしょう。

神戸の珈琲の匠&クッキーセット」や「ドトールコーヒー&スイーツバラエティ」であれば、お茶とお菓子を同時に贈ることができるため贈られた人にもお得に感じてもらえます。

神戸の珈琲の匠&クッキーセット

神戸の珈琲の匠&クッキーセット

ドトールコーヒー&スイーツバラエティ

ドトールコーヒー&スイーツバラエティ

主婦や一人暮らしの社会人に対しては、洗剤や入浴剤の詰合せである「クリーン・エモーションギフト」のように、実用的なギフトを贈るのも良いでしょう。

以下のページでは香典返しに向いている様々なギフトについてより詳しく解説していますので、ギフト選びに迷った時は一度読んでみてはいかがでしょうか。

香典返しに人気ギフトランキング!定番からおすすめのカタログギフトまで

香典返しは「お礼」の性質を持つギフトですから「お礼状」を添えて贈るのがマナーです。

お礼状には葬儀に参列して貰ったことへのお礼と、無事に四十九日法要を済ませることができた報告、生前のお付き合いのお礼と今後の支援やお付き合いに関するお願いといった内容を盛り込みます。

できれば手書きが望ましいですが、送り先が多い場合にはパソコンやワープロで作成しても良いでしょう。

香典返しのお礼状の書き方やマナー、文例については以下の記事で詳しく紹介しています。

香典返しの挨拶状を手書きで書く時のポイント!便箋の選び方は?

香典返しにはお礼の手紙を添えよう!親戚に送る場合のマナーと書き方について解説!

Myroom GIFTでは、ギフト商品に無料でメッセージカードを添付するサービスを実施しております。

用途に合わせた文が予め記載されている定型文メッセージカードや、内容を自由に記述できる自由文メッセージカードの2種類をご用意しておりますので、Myroom GIFTでギフト商品をお買い上げの際には是非メッセージカードサービスもご活用ください。

白手袋をつけた礼服姿の男女

香典返しに関するお悩みをお持ちの場合は、是非Myroom GIFTをご利用ください。様々なギフトを取り扱っているほか、ギフトやお礼に関する様々なマナーなどの情報が盛りだくさんの記事を用意しております。

香典返しだけでなく、出産祝いや快気祝い、結婚内祝いなどの様々なシーンにぴったりのギフトを取り揃えているので、贈り物やお返しの悩みからきっと解放されることでしょう。

あなたもMyroom GIFTのギフト商品で、大切な人に日頃の感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

香典返しの特集ページはこちら

目次
お困りごとはありませんか?ギフト専門スタッフがご対応します