結婚内祝にピッタリのギフト5選!
結婚内祝いに贈るギフトは、結婚という人生の節目を迎えた新郎新婦には最初の悩みと言えるでしょう。誰に何を贈ればよいか、予算をどれくらいにすればよいのかなど、考えることは多いです。そこで今回は、結婚祝いに悩んだときの「定番」のギフトについて解説します。結婚内祝いやお返しで迷った時の解決ポイントについても解説しますので、悩んだ時はぜひ参考にしてみてください。
実は「内祝い」と「お返し」は微妙に違う!贈る相手に迷ったときの判断基準は?
「結婚内祝い」の全てが「結婚祝いのお返し」と考えている人は少なくないことでしょう。
しかし、実は本来、「結婚祝いのお返し」と「結婚内祝い」が指す範囲は微妙に異なるのです。
そもそも内祝いとは「身内のお祝い」というのが本来の意味であり、自分の家で起きためでたい事について他の人と喜びを分かち合うという習慣です。
つまり、「結婚内祝い」とは、「お陰様で無事に結婚することができました。結婚できた幸せな気持ちを、品物の形でおすそ分けしますので、共にこの喜びを分かち合いましょう」という意味が込められているのです。
つまり、結婚祝いを貰っていない人に対しても内祝いを贈っても問題はありません。
ただし、現在においては自主的に内祝いを贈るという習慣は形骸化し、もっぱら「お返し」と同義になりつつある点には注意が必要です。
結婚祝いを貰っていない人に内祝いを贈った場合、相手が「自分は結婚祝いを渡していないのに内祝いを貰ってしまっても良いのだろうか?」と困惑させてしまう可能性もあります。
基本的には地域の慣習に合わせるようにすると良いでしょう。
これを踏まえた上で、「結婚祝いのお返し」を贈った方が良い相手の判断基準としては、「結婚を祝ってもらった上で、自分からはまだ何も贈っていない相手」となります。
例えば、結婚式に招待していなかったがお祝いの品を送ってくれた人や、結婚式に招待したが式を欠席してしまった人が該当するでしょう。
また、結婚式を挙げない「ナシ婚」だったケースでは、お祝いを贈ってくれた全ての人に対してお返しをする必要があります。
お返しを贈らなくていい場合は?
結婚祝いのお返しを贈る必要がないケースとしては、結婚式に出席した人に引き出物を渡しているケースが該当します。
これは、引き出物が「結婚式当日にその場で渡す内祝い」の性質を持ったものだからです。
また、会社の福利厚生等の制度として結婚祝い金を貰った場合についても、会社に対してお祝いのお返しをする必要はありません。
ちなみに、ナシ婚に関する様々な問題への回答については、以下の記事で解説しています。
ナシ婚の際に結婚内祝いを贈る流れや、内祝いを贈る適切な時期、内祝いの人気商品や内祝いにはタブーとされる品物などといった情報が記載されていますので、ぜひ参考にしてみてください。
結婚式をしない「ナシ婚」挙げてなくてもご祝儀をもらったら?結婚内祝いのマナーとお返しギフト!
お返しはいつ贈ればよいのか?適切な金額相場はどれくらい?
結婚祝いのお返しは、結婚式を挙げてから1か月以内に贈るのが理想です。
ただし、「結婚式を挙げた後に結婚祝いを貰った」ケースの場合は、結婚祝いを貰ってから1ヶ月以内にお返しを贈るようにすると良いでしょう。
内祝いを贈るのが遅くなってしまうと失礼にあたりますから、なるべく早めに内祝いの品物を手配しておくようにしたいところです。
ただし、挙式してから暫くの間は新婚旅行の準備や新居への引っ越しなどで多忙になる可能性もあるため、なるべくゆとりをもったスケジュールを心がけるようにしましょう。
ちなみに、婚姻届だけ先に提出して、挙式まで日を空ける場合、婚姻届提出から結婚式までの間に結婚祝いを先んじて貰う場合があります。
その場合は結婚祝いを貰ったタイミングでお礼を手配しておくと安心です。結婚式が近い場合は、結婚式当日に内祝いを手渡しても良いでしょう。
もちろん、挙式後に贈ることもNGではありませんが、その場合はお礼が挙式後になることを予め伝えて、相手の了承を得ることをおすすめします。
お返しの相場は?
結婚祝いのお返しの金額相場に関しては、基本的には貰ったものの半額程度の品物を返す、いわゆる「半返し」が一般的です。
しかし、実際のところは相手との関係性によって適切な金額相場が変わってきますので、全ての贈り物を半返しで済ませてしまうのではなく、臨機応変に対応するようにしましょう。
親族や親戚、友人や会社の同僚については半返しで問題ありません。
ただし、高額なものが贈られてきた場合については1/3程度でも良いとされています。
一方、会社の後輩や部下、学生時代の後輩などからお祝いを貰った場合は、同額程度のものを返すようにするのがおすすめです。
気前の良さをアピールするチャンスですから、半返しではなく同額にしてしまっても問題はありません。
逆に上司や先輩からのお祝いに対しては1/3程度に抑えておきましょう。
というのも、半額以上のものをお返しで渡してしまうと、上司や先輩の面子を潰してしまう恐れがあります。
上司や先輩の顔を立てるためにも、お返しの金額はある程度控えめにしておくのがおすすめです。
なお、会社の同僚や上司、部下からは、「営業部一同」「●●会社有志一同」のように、連名で結婚祝いが贈られるケースもあります。
その場合は、お祝いの1/2~1/3の額を人数で割って、連名を構成している一人ひとりにそれぞれお返しするのが一般的です。
人数があまりにも多い場合や、人数で割った結果1人あたりの金額が500円未満になる場合は、スイーツアソートなどを用意して配る形にするのも良いでしょう。
結婚祝いのお返し 人気のギフト5選
ここでは、結婚祝いのお返しで人気のギフトについて、Myroom GIFTで取り扱っている中から5つをピックアップして紹介します。
いずれも結婚祝いのお返しや内祝いでは定番のギフトとなっているため、迷った時はこの中から選んでみても良いでしょう。
なお、結婚内祝いや結婚祝いのお返しに最適なギフトについては以下のページでも紹介していますので、結婚祝いのお返しで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
迷った時はこれ!ウェディング専用ギフトカタログ「ウェディングティアラ」
「相手の好みがわからない」、「なるべく無難なものを贈りたい」と考えている人にとっては、カタログギフトは最高の選択肢と言えるでしょう。
カタログに掲載されている豊富な種類の品物の中から相手に選んでもらうことが可能です。
さらに、「ウェディングティアラ」はウェディング専用と銘打っており、巻頭特集では新郎新婦からお世話になった人への感謝の気持ちと新たな門出への決意を演出する構成となっています。
表紙のデザインも華やかなブーケをイメージしたものになっており、「結婚祝いのお返し」としては最適と言えるでしょう。
価格帯も7種類から用意されているため、予算に応じて選択することが可能です。
ティータイムを彩る名店の味「銀座千疋屋 銀座フルーツクーヘン」
1894年創業の老舗果物専門店「銀座千疋屋」は、「数を求めず、質を尊ぶ」をモットーに、良質なフルーツやスイーツを取り扱う名店です。
その銀座千疋屋の中でも人気が高いスイーツが「銀座フルーツクーヘン」で、イチゴ、リンゴ、メロン、バナナの4つのフレーバーを楽しむことができます。
しっとりとした口当たりと厳選されたフレーバーの組み合わせは、お茶やコーヒーのお供として最適と言えるでしょう。おしゃれ専用包装紙が魅力的です。
老若男女問わず喜ばれるお菓子ギフトとして、銀座フルーツクーヘンを選んでみてはいかがでしょうか。
また、小分けにされているため、連名で結婚祝いを贈られた際のお返しで配るスイーツとしても最適です。
紅白の二色で祝賀ムードを演出「今治タオル 寿々」
タオルはギフトとして好まれやすい「消えもの」のひとつに数えられます。
その理由は、タオルは日常的に使用する中で消耗が激しく、買い替えが頻繁に必要となるためです。
数あるタオルギフトの中でも、「今治タオル 寿々」は結婚内祝いや結婚祝いのお返しという祝賀ムードを演出する上でうってつけの品物と言えるでしょう。
目を引くのは紅白で染色されたタオルの色であり、結婚内祝いや結婚祝いのお返しにはぴったりです。
また、タオル表面の模様もお祝いごとに相応しいとされている「麻模様」をあしらっており、結婚を迎えた喜びを共に分かち合いたいという気持ちをタオルを通して伝えることができます。
高級感のある木箱に入れて贈ることができる点も、タオルギフトならではと言えるでしょう。
食卓を新たな味覚で彩る「彩食ファクトリー 味わいソースで食べるパスタセット」
料理が好きな主婦や一人暮らしの人には、グルメギフトを贈るのもひとつの手です。とは言っても、グルメギフトは生鮮食品が多く、送る時期に気を遣ってしまうのが悩みどころです。
そこでおすすめなのがこの「彩食ファクトリー 味わいソースで食べるパスタセット」となります。
パスタと二種類のソース、価格帯によってはオリーブオイルやパスタソルトが付属する豪華なセットです。
本格的なイタリアンをお手軽に家で楽しむことができるため、日々の食卓に新鮮な彩りを加えることができるでしょう。
また、パスタやソースはある程度日持ちしますから、先方を急かしてしまう心配もありません。
カタログギフトの定番、他の用途にも使える「テイクユアチョイス」
数あるカタログギフトの中でも、場面を問わずに贈ることができるのが「テイクユアチョイス」です。
16コースもの豊富な価格帯に加えて、最大530ページ、約2580点もの豊富な品揃えが特徴であり、どちらも業界最大級を誇ります。
ブランド物の各種グッズや全国各地のグルメだけでなく、旅行や乗馬体験なども掲載されているため、様々なニーズにフィットする点は特筆に値するでしょう。
老若男女問わず、多くの人に喜んでもらうことが可能です。
結婚内祝いのしの付け方
結婚祝いのお返しには、のしを付けましょう。正しいのしの付け方を紹介します。
表書きには「内祝」「寿」と書く
のしの表書きの上の部分には一目で結婚祝いのお返しとわかるように「内祝」「寿」と書きましょう。
水引には縁起のよい「結び切り」
のしの水引は10本結び切りのものが一般的です。1度結ぶとほどけない結び方となっており同じことが繰り返されないようにという意味合いがあります。
名前は「新姓」を入れる
のしの下の部分には名前を入れます。夫婦の新姓、もしくは二人の苗字を入れましょう。
見た目もこだわってみよう!
プレゼントをもらってまず最初に見るのが包装紙ですね。シンプルなデザインのものや季節感のあるもの、和風、洋風デザインなど様々あります。自分の好みのものではなく相手の好みに合わせた包装紙を選んでみるのもいいですね。お相手の方が職場や目上の方におすすめなのが風呂敷ラッピングです。両面リバーシブルで、しわになりにくく洗濯もできるので普段使いにも最適です。
友人でしたら華やかな洋風デザイン、季節感のあるものが人気です。有料ですがリボンを付けるとさらに華やかになります。男性にはシンプルなデザインが好まれてます。
熨斗紙(のし紙)も包装紙に合わせよう!
Myroom GIFTでは包装紙と同じデザインの熨斗紙が多数あります。マイルームオリジナルデザインとなっておりメッセージカードも同じデザインのものがあります。
季節感あふれるデザインのものが多く、のし、包装紙、メッセージカード全て揃えたい方に大変喜ばれております。
カラフルな不織袋
無地で鮮やかな袋タイプの包装紙の不織袋もあります。こちら配送方法が宅配便とゆうパケットとありカタログによって配送料無料です。
季節ごとのイベントによって異なるシールも付けることができます。
大切なギフトですので細部までこだわって贈りたいですね。
結婚、出産、快気祝いなど様々なシーンに対応! ギフトで迷った時はMyroom GIFTにお任せ!
今回紹介した以外にも、以下のページでは結婚内祝いや結婚祝いのお返しに相応しいギフトを数多く紹介しています。
贈る相手ごとに最適なギフトや、内祝いを贈る際の流れ、マナーなども紹介していますので、結婚内祝いの品物を選定する際にはぜひ参考にしてみてください。
なお、Myroom GIFTでは、今回紹介した結婚内祝いや結婚祝いのお返しのみならず、快気祝いや出産内祝い、香典返しなど、様々なシーンに対応したギフトを数多く取り揃えています。
のしやメッセージカードなど、ギフトに欠かせないサービスも用意していますので、贈り物をしたいとき、ギフトのお返しをしたいときには、ぜひお返しギフト専門店「Myroom GIFT」を頼ってみてはいかがでしょうか。