お中元とお盆の仏壇へのお供え物は別で用意する?マナーやおすすめギフトを紹介!│夏ギフト2024特集
お中元の時期が過ぎ、お盆に帰省する際など、実家へお中元を贈った後にお盆のお供え物を贈るべきなのか迷うかもしれません。 お中元とお盆のお供えは根本的な意味が違ってきます。 その本来の意味を確認することで、お盆の時期の訪問に、お中元とお供え物の両方を持参すべきなのかも判断できるでしょう。 今回の記事ではお中元とお盆の時期、贈り物のマナーなどの知識とおすすめのギフトについてご紹介します。 お中元ギフト特集2024 マイルームがおすすめする人気の夏ギフトをご紹介
お中元は日頃からお世話になっている人へ贈るギフト
お中元はお歳暮と同じように日頃お世話になっている人へ、日頃の感謝や「これからもよろしくお願いします」という気持ちを込めて贈るギフトのことです。
夏の挨拶も兼ねているため、手紙を添えて近況を報告することもあります。
中国の旧暦・中元(7月15日)に由来し、同じ日に行われていた仏教の「お盆」と結びついて、室町時代から広まりました。
江戸時代以降には、お世話になった人へ贈り物をするようになり、庶民の間でも習慣として現在まで続いています。
地域差はありますが、7月上旬~7月15日までにお中元を贈るのがマナーです。
お盆の仏壇へのお供え物はご先祖様へ贈るギフト
仏壇のお供え物は、なくなったご先祖様へ感謝の気持ちを込めて贈るギフトのことです。
お盆とは、仏教の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」のことを指し、夏の伝統的な行事のひとつとされています。
この期間中、各家庭ではお供え物を用意し、帰ってくるご先祖様をお迎えする準備を行います。
お盆の時期は、地域により異なり、一般的には7月13日~7月16日、または8月13日~8月16日までの4日間とされています。
お盆に実家や親戚友人の家を訪問する際には、仏壇に供える品を手土産として持参するのもよいでしょう。
お中元と仏壇へのお供え物は「消え物」が定番
お中元や仏壇へのお供え物は、日持ちする「消え物」が喜ばれます。
消え物とは、食べたり使ったりすれば消えてしまうもののことです。
後に残る雑貨類などは、相手が保管や使用に困る可能性があるため、避けておいた方が無難でしょう。
また、消費期限が短い肉や魚などの生鮮食品は、相手に消費を急がせてしまう可能性があります。
お盆の時期は帰省や旅行などで家を空ける人が多く、不在の場合も考慮して、相手が消費できるタイミングで贈る注意が必要です。
食品を贈る場合は、お菓子や飲み物、そうめん、乾物、お酒など日持ちするものを贈るのがマナーです。
できるだけ日持ちするものを贈ると、相手が好きなタイミングで楽しんでもらえます。
また、お中元で食品やドリンク以外を贈りたい場合は、洗剤や入浴剤のような消耗品が好ましいでしょう。
相手が好みのものを選べるカタログギフトもお中元の贈り物として人気があります。
【2024年夏ギフト】お中元におすすめの人気ギフト5選!
ここからは、お中元ギフトにおすすめの商品を5選ピックアップしてご紹介します。
お中元選びで迷われている方も、ぜひご参考にしてください。
アニマルドーナツ 10個 ANM-25
ウサギやクマといった動物たちがひょっこりと顔を出したカラフルな焼きドーナツの詰め合わせです。
かわいらしい見た目は食べるのがもったいないほど。
しっとりとした食感で食べやすく焼き上げています。
おしゃれなボックスもギフトにぴったりです。
ホシフルーツ にほんのご馳走果実ジュース 8本 HFM-02A
果汁100%のストレートジュースです。
砂糖や香料、着色料を一切使用しておらず、程よい甘さと爽やかな酸味が感じられるのが特徴的です。
すっきりと飲みやすいので、家族みんなで楽しむことができます。
そのまま飲むのはもちろん、凍らせてシャーベットにするのもおすすめです。
ホシフルーツ にほんのご馳走果実ジュース 8本 HFM-02A
ア・ラ・グルメ【トムコリンズ】
有名なブランドグルメや産地直送のグルメを自宅で楽しめるカタログギフトです。
和食、フランス料理など、バラエティ豊かなラインナップから選べます。
また、ブランド牛、魚介類、野菜などの食材も多数取り揃えており、幅広い年齢層に喜んでもらえるギフトです。
島原手延そうめん BD-40
グルメが充実したカタログギフトです。
有名店の銘品や産地直送のグルメ、スイーツを自宅で手軽に楽しめます。
お取り寄せ品だけでなく、カフェやレストランの利用券も選べるのが魅力的なポイント。
食べることが好きな人に贈りたいお中元ギフトです。
薬用入浴剤 湯ギフト HK-40
自宅で全国の名湯めぐりを楽しめる入浴剤のギフトです。
北海道や加賀、草津、紀伊と北から南まで、さまざまな地域の温泉を楽しむことができます。
和風のイラストが描かれたパッケージもおしゃれです。
自宅のバスルームで温泉に入っているようなリラックスした時間を過ごせます。
【2024年夏ギフト】お盆の仏壇へのお供え物におすすめの人気ギフト5選!
ここから、お盆のお供えにおすすめのギフトを5つご紹介します。
家族だけでなく、ご先祖様にも喜んでもらえるものをセレクトしましょう。
たかはたファーム ミックスゼリー(6個) DT-06A
フルーツゼリーのセットです。
ボール状にくり抜いた5種類の果実と、2種類のボールゼリーをカップの中にちりばめています。
見た目もかわいらしく、女性や子供がいる家庭へのギフトにおすすめです。
ホテルオークラ スイーツギフト 16個 HOJ-04A
名門ホテル、オークラの人気焼き菓子の詰め合わせです。
チョコレートのほろ苦さと甘さが絶妙なおいしさのブラウニーや、しっかりと焼き上げたクッキーなど、バラエティ豊かな味を楽しむことができます。
風雅甘々 和菓子詰合せ FB-DO
さまざまなシーンで喜ばれる和菓子のセットです。
銘菓丸ぼうろや、黒砂糖を練り込んだ黒糖丸ぼうろ、サクッとした食感の揚げ餅などを詰め合わせています。
個別包装で食べやすく、お茶請けにぴったりです。
永谷園お茶漬け&白子のり詰合せ SRN-40B
海苔の老舗メーカーで有名な白子のりシリーズは、お供え物に人気の品です。
こちらは、海苔とお茶漬けの詰め合わせになっています。
味付のりや白子だし塩のりなど、新しい味わいが楽しめるのが魅力です。
伊藤農園 100%ピュアジュース&ジュレセット V-113-1
フルーツジュースとジュレのセットです。
和歌山県産の独自製法で搾った果汁のおいしさを堪能できます。
ジュレは冷凍庫で凍らせて、シャーベットのように食べるのもおすすめです。
伊藤農園 100%ピュアジュース&ジュレセット V-113-1
お中元・お盆の仏壇へのお供え物はのしをつけて贈るのがマナー
表書きや名入れは、濃い墨の筆ペン、あるいは毛筆で書くのが正式なマナーです。
ただし、近年ではフェルトペンで書く場合も増えています。
ここから、お中元とお盆の仏壇へのお供え物それぞれののしの書き方を見ていきましょう。
お中元ののしの書き方
お中元の場合、のしの水引は5本の紅白を選びます。
格別の感謝を伝えたい場合は7本の水引もよいでしょう。
結び方は「蝶結び」で、何度繰り返してもよいという意味から慶事によく使われる結び方です。
ただし、喪中の場合は水引なしや、のしのない白い無地のものを用いましょう。
書き方は、表書き(水引の上部)に贈り物の目的名、名入れ(水引の下部)の部分に送り主の名前を書きます。
表書きは「お中元」または「御中元」と書くのがポイントです。
名入れには、お中元の送り主の名前をフルネームで記入します。
家族で贈る場合は、姓のみを書きますが、連名の場合、名前を記載するのは3名までです。
3名以上は、代表者1名のフルネームを記載し、左側に「他一同」と書きます。
お盆のお供えののしの書き方
お供え物にのし紙をかける場合、水引は黒白の結び切りや黄白の結び切りを用いるとよいでしょう。
一般的に関東では黒白、関西では黄白が多い傾向にあります。
使用する色が違ってもマナー違反になることはありませんが、事前に両親や親戚に確認しておくことをおすすめします。
お盆のお供え物の表書きは、水引の上部中央に「御供」または「御供物」と大きく書きましょう。
送り主の名前は、水引の下に表下記よりも小さく、フルネームで記入してください。連名で書く場合、夫はフルネーム、妻は名前だけを夫の名前の左側に記入します。
3名までは年長順あるいは五十音順に右から左へ書き、それ以上の人数となる場合は、代表者の名前を中央に記入し、その左側に「外一同」と記入しましょう。
職場から贈る場合は「総務部一同」または「有志一同」とします。
3名以上の場合は、代表者1名のフルネームを記載し、左側に「他一同」と記入しましょう。
お中元・お盆の仏壇へのお供え物の相場は3,000~5,000円
お中元、お盆のお供え物の相場は3000円~5000円程度とされています。
贈る相手との関係や年齢によって変わるため、相手に合わせた予算から選ぶのが大切です。
目上の方や大変お世話になっている方には5000円前後、関係性の近い両親や義実家、兄弟や知人には3000円前後が一般的な相場になります。
少数のご家庭には量より質のよい品物を選ぶとよいでしょう。
お中元とお盆の仏壇へのお供え物それぞれに込められた意味を理解しよう
●お中元は7月上旬から7月15日までに贈る
●お盆の時期は7月13日~7月16日、または8月13日~8月16日の4日間
●お中元のギフトと仏壇へのお供え物は「消え物」が定番
●お中元とお盆の仏壇へのお供え物にはのしをつけて贈る
●お中元とお盆の仏壇へのお供え物の相場は3000~5000円
Myroom GIFTでは、お中元ギフトの他にも、出産内祝いや快気祝い等、幅広いシーンに応じたギフトを取り扱っています。
カテゴリー別や予算別など、さまざまな方法で商品を探していただけますので、ぜひ本記事も参考にしながらチェックしてみてください。