ゆうパケット送料無料!対象商品はこちら

お祝いや内祝いに最適なギフトを豊富なラインナップで取り揃えております。

実家にもお中元を贈るべき?マナーや両親におすすめのギフトを紹介します

お中元を持つ着物の女性

お世話になっている相手に感謝の気持ちを込めて贈るお中元。
仕事の関係や結婚などで親元を離れて新生活がスタートすると、実家へのお中元は必要なのかどうか悩む方もいるでしょう。
今回は実家へのお中元は贈るべきなのか、実家にお中元を贈る場合のマナーや相場についてご紹介します。
また、結婚したら義実家へのお中元はいるのかについても解説するので、お中元についての疑問や不安を解決していきましょう。

お中元特集

目次

OKサインをする若い女性お中元とは、1年の上半期にお世話になった相手へ感謝の気持ちを込めて贈る贈答文化。

夏のあいさつとしての役割あり、暑い夏場に相手への体調を気遣うギフトとしても贈られています。

普段からお世話になっている上司や親戚、友人などに贈る場合が多いですが、実家の両親にお中元を贈るべきか悩む方も多いのではないでしょうか。両親にお中元を贈るべきかどうか、また贈るとしたらお中元のマナーや注意点なども合わせて解説します。

 

基本的に実家へのお中元は必須ではないので、贈らなくてもマナー違反にはなりません。

しかし、実家との関係性によってはケースバイケースで贈ると喜ばれるでしょう。

例えば両親への感謝の気持ちを伝える場面が少ない、普段お世話になっているお礼を込めてギフトを贈りたい場合は、お中元というイベントを利用して贈り物を贈るのがおすすめ。

日頃恥ずかしいという思いもあり、なかなか感謝の気持ちを両親に伝えるのが難しいケースもあります。お中元に贈り物を用意すれば、日頃のお礼が伝わって喜んでもらえるでしょう。

実家にお中元を贈る際には注意しなければいけない点があります。

まず、お中元は一度きりではなく、毎年続けて贈り続けなければいけません。

毎年贈るとなると、経済的な負担がかかることを考慮しておきましょう。

また1年の半分の感謝の気持ちを込めて贈るものなので、お中元を贈ったらお歳暮も贈ることになります。

毎年のお中元やお歳暮を続けていくのが難しそうな場合は、お中元ではなく日頃のお礼として贈り物をするといいでしょう。

お中元を贈る時期は7月初旬から7月15日までとされていますが、住んでいる地域によりお中元を贈る時期が異なるため実家の地域に合わせて贈りましょう。

首都圏や東北、北陸地方では7月初旬から7月15日まで、関西や東海、中国、四国地方では7月中旬から8月15日まで、九州地方では8月1日から8月15日とされています。

迷ったら一般的な7月初旬から7月15日までに贈るといいでしょう。

最近ではお中元を贈る時期が全国的に早まっているため、6月下旬から準備し始めると安心です。    

お中元とうちわ両親と同居している場合、お中元のやり取りは不要です。

お中元は基本的に世帯間でのやり取りが基本。

そのため、両親と同居しているならお中元を贈らなくても良いでしょう。

ただし、お世話になっている両親に感謝の気持ちを伝えたいなら、お中元としてではなく他の名目でギフトを贈るのがおすすめ。

父の日や母の日、誕生日など1年を通して様々なイベントがあるので、他の機会に感謝の気持ちを込めた贈り物をしましょう。   

両親とお中元の相談をした際に、「お中元はいらない」と両親から断られたらどうすればいいでしょうか。

両親からお中元が断られた場合は、贈らなくてもいいでしょう。

しかし、普段からお世話になっている両親に感謝の気持ちを伝えたいのであれば、無理のない範囲で贈り物を用意するのがおすすめ。

贈り物を手渡す際には、「自分たちも欲しかったものだから」「ほんの気持ちだから」など両親の負担にならないように理由を添えて贈りましょう。

そうすれば、両親も気兼ねなく受け取ってくれるはずです。   

プレゼントボックスと白い電卓お中元の相場は3,000円~5,000円程度とされています。

特にお世話になった相手であっても、高額すぎるお中元を贈ってしまうと相手にとって負担になってしまうかもしれません。

どれだけお世話になっていても、10,000円以下のギフトを選ぶのがおすすめです。

実家へのお中元も、3,000円~5,000円程度の品物を用意するといいでしょう。

実家との関係性やお世話になっている程度に合わせて、金額を決めるといいでしょう。

お中元以外に父の日や母の日などのイベントごとにギフトを渡している場合には、相場より低めの金額のお中元でも十分に喜んでもらえるはずです。

反対に遠方に住んでいて年に数回しか会う機会がないなどの場合には、少し高めのものを贈っても良いでしょう。         

お中元あじさい実家にお中元を贈る際には、両親から喜ばれる品物を贈りたいですよね。

お中元ギフトを選ぶときには、両親の好みやライフスタイルに合わせたものを選ぶのがおすすめです。

お中元の定番商品であっても、両親が普段あまり使用しないものや好みに合わせない食べ物を贈ってしまうと、受け取ったときの喜びが半減してしまいます。

普段の食生活やライフスタイルに合わせて贈れば、両親のことを考えて一生懸命選んでくれたギフトとして喜びも大きくなるでしょう。

また、お中元は夏のあいさつとして贈られるため、夏を感じられるような季節感のある品物もおすすめです。

自分ではなかなか買わないような高級感のあるものや品質の高いものを選んで贈ると、贅沢感がありより喜ばれます。

それでは、ここからお中元におすすめのギフトを紹介します。両親の好みに合わせて喜ばれるギフトを選びましょう。

ホシフルーツ にほんのご馳走果実ジュース 6本 HFM-01Aお中元シーズンの夏場には、暑い日々が連日続くため食欲が落ちてしまう方が多いです。

そんなときでもさっぱり飲みやすく、体に優しいギフトとしてジュースがよく選ばれています。

ホシフルーツの果実ジュースは、日本全国から厳選されたフルーツを使って作られているのが特徴。

砂糖や着色料は使っておらず、フルーツ本来の甘みや酸味、きれいな色合いを楽しめます。

何度もテイスティングを重ねて開発された贅沢な味わいは、夏場の乾いた体を隅々まで潤してくれるような気分になるでしょう。

山口県産そだち、青森りんご、ミックスジュース、山梨和歌山桃の4種類のフレーバーが入っており、その日の気分に合わせて飲み比べも楽しめるセットです。

1本あたり180mlと飲みきりやすいサイズ感も魅力で、冷蔵庫の省スペースに入りやすく保管場所に困りません。

ホシフルーツ にほんのご馳走果実ジュース 6本 HFM-01A

 

カゴメ 野菜フルーツ国産プレミアム(16本) YFP-30両親の年齢が高くなるにつれて、だんだんと健康に気遣ってほしいと思うもの。

そんな両親へのお中元には、カゴメの野菜ジュースはどうでしょうか。

馴染みのあるカゴメの「野菜生活100」ブランドの中でも最高峰に位置するジュースで、国産素材にこだわり厳選されたフルーツを使って作られています。

フルーツ本来の濃厚な美味しさを味わえるのが特徴で、ギフトならではの贅沢な味わいです。

メロンミックス、デコポンミックス、白桃ミックスなど6種類の豊富なバリエーションが入っており、好みに合わせて楽しめるのがおすすめポイント。

飲みきりやすいサイズの紙製容器に入っているため忙しい朝でもさっと飲みやすく、飲み終わった後の処分も簡単です。

ジュースなので、お酒をあまり飲まない両親からも喜んでもらえるでしょう。

カゴメ 野菜フルーツ国産プレミアム(16本) YFP-30

 

ドトールコーヒー ドリップ&スティックセット36個 DTA-04A普段からコーヒーをよく飲んでいる両親へのお中元ギフトなら、両親の好みに合わせてコーヒーのギフトを贈ると喜ばれます。

ライフスタイルに合わせたギフトなら、もらって困るという心配もいりません。

ドトールコーヒーのコーヒーセットは、手軽にコーヒーを楽しめるセットになっているのが特徴。

お湯を注ぐだけで忙しいときでも淹れやすいドリップタイプのコーヒーは、手軽に香りやコクの深い本格的なコーヒーを楽しめます。

コーヒーだけでなく、ココアやミルクティー、カフェオレのスティックも入っており、その日の気分に合わせて選べます。

ほっとひと息つきたいときに嬉しいセット内容で、毎朝のコーヒーやリラックスしたいときなど日常の幅広いシーンで飲んでもらえるでしょう。

ドトールコーヒー ドリップ&スティックセット36個 DTA-04A

 

丸福珈琲店 アイスコーヒーセット 3本 MCIS-3コーヒーを普段からよく飲んでいる両親へのお中元ギフトに、夏らしい季節感も感じられるアイスコーヒーを贈るのがおすすめです。

暑い夏場には、やっぱりアイスコーヒーが飲みたいと考える人が多いはず。

丸福珈琲店のアイスコーヒーなら、ストレートタイプなので飲みたいときにグラスに注ぐだけで手早くアイスコーヒーを味わえます。

昭和9年に創業した丸福珈琲店のこだわりのコーヒーは、コク深い味わいの後にすっきりした後味が来るので、夏場でも飲みやすくおすすめです。

希釈タイプのカフェオレベースもセットになっており、たまにはミルクたっぷりの甘いカフェオレを飲みたい、そんなときに便利です。

丸福珈琲店 アイスコーヒーセット 3本 MCIS-3

 

たかはたファーム ミックスゼリー(6個) DT-06A夏らしい季節感のあるお中元ギフトを選びたいなら、ゼリーを贈るのはどうでしょうか。

暑い夏場でも冷やして食べられるゼリーは、食欲が落ちているときでもするっと食べやすいです。

ゼリーの中でもおすすめなのが、たかはたファームのミックスゼリー。

フルーツがふんだんに使用されており、まるで宝石のようなおしゃれな見た目にも心躍ります。

ピンクグレープフルーツと西洋梨、イエローフルーツ、グリーンストライプ、パールフラワーなど6個それぞれ異なるフレーバーになっており、毎日どれを食べようか迷ってしまうバリエーションです。

たかはたファーム ミックスゼリー(6個) DT-06A

 

ホシフルーツ 国産果汁がつまったひと粒ゼリー 54個入 HFK-03A暑い日々が続くお中元シーズンには、さっぱりとして食べやすいゼリーの人気が高いです。

ホシフルーツのひと粒ゼリーは、一口サイズになっており食べたいときにさっと口に入れられる手軽なゼリーとして喜ばれます。

オレンジやモモなど一粒ずつフルーツの形をモチーフにしており、キュートな見た目にも癒されるでしょう。

国産温州ミカン、岡山県産マスカット、瀬戸内産レモンなど6種類のフレーバー入りで、彩りもきれいです。

国産果汁に限定して作られており、まるで果物を食べているかのようなジューシーさとフルーツ本来の甘みを味わえます。

内容量が多くたっぷり入っているのも魅力で、実家の家族みんなで食べてもらえるギフトです。

ホシフルーツ 国産果汁がつまったひと粒ゼリー 54個入 HFK-03A

 

銀座千疋屋 銀座フルーツクーヘン 16個 PGS-164お中元ギフトに普段あまり購入しない有名ブランドのギフトを贈りたいなら、銀座千疋屋フルーツクーヘンがおすすめです。

1894年から続く老舗のフルーツブランドである銀座千疋屋のギフトは、目上の人への贈り物にぴったり。

丁寧に一層ずつ焼き上げられたバウムクーヘンは、しっとりとした口当たりで紅茶やコーヒーなどとの相性抜群です。

優雅なティータイムのお供に美味しく食べてもらえるでしょう。

フルーツクーヘンは、厳選されたフルーツ本来の美味しさを最大限に生かした組み合わせで作られているのが特徴。

甘酸っぱいイチゴとミルク、すっきりとしたレモンと蜂蜜、定番のバナナとチョコなどどのフレーバーも絶妙な味わいです。

銀座千疋屋 銀座フルーツクーヘン 16個 PGS-164

 

NISHIKI SENBEI 自然な素材でつくった錦煎餅 62枚 NSA-06A

両親が高齢になってくると健康が気になるもの。

普段スイーツやお菓子を好んで食べている両親に贈るなら、体に気を遣った和菓子はどうでしょうか。

自然な素材でつくった錦煎餅は、生地に鰹節粉、昆布粉、塩、米油、山田錦米のみを作って作られているのが特徴ソ

フト煎餅を作る際によく使われるデンプンなど余計な素材を使わずに作られているため、安心して食べてもらえる煎餅です。

伊豆大島産の天日塩、駿河湾産のサクラエビ、瀬戸内産の小桜海老など、素材にこだわった上品な美味しさで、あっさりとした味わいは暑い夏場でも食べやすいです。

1枚ずつ個包装されているので、お中元が届いてから急いで食べる必要がなく、好きなタイミングでゆっくり楽しんでもらえるでしょう。

NISHIKI SENBEI 自然な素材でつくった錦煎餅 62枚 NSA-06A

 

彩璃(いろり)【千鳥文(ちどりもん) CO】両親へのお中元ギフトには喜ばれる品物を贈りたいけど、離れて暮らしていたり、なかなか会えなかったりすると、最近のライフスタイルや好みがわからないこともあるでしょう。

そんなときは、相手の好みに合わせて選んでもらえるカタログギフトがおすすめです。

彩璃はグルメギフト専門のカタログで、全国各地のお取り寄せグルメや食材が多数掲載されています。

ページをめくるたびに美味しそうな料理が広がるので、どのグルメにするか選ぶ時間も楽しんでもらえるでしょう。

国産牛や海鮮、スイーツ、お酒など幅広いジャンルの品物が載っているため、両親の気に入るギフトが見つかるはずです。

彩璃(いろり)【千鳥文(ちどりもん) CO】

 

マルコメ フリーズドライみそ汁&食卓詰合せ BMC-30Aお中元ギフトでは、普段の食卓で食べられるような消えものを贈ると喜ばれやすいです。

マルコメの詰め合わせセットは、茄子のお味噌汁や味付け海苔、ふりかけ、かつお節、ワカメスープ、お吸い物が入っています。

どれも普段の食事で食べやすい品物ばかりなので、両親に贈っても食べられなくて困る心配がありません。

暑い夏であるお中元シーズンには、なるべく料理をしたくないと考える人も多いです。

お湯を注ぐだけで食べられるフリーズドライのみそ汁や、ご飯のお供になる味付け海苔などは、そんな夏場を乗り切るのにぴったりのギフトとして喜ばれます。

マルコメ フリーズドライみそ汁&食卓詰合せ BMC-30A

 

結婚すると義両親との付き合いがスタートします。義実家へのお中元は基本的に必要ないとされており、贈らなくても失礼にあたることはありません。

しかし、義実家との関係を深めたい場合や結婚して1年目で相手の家族がお中元をどのように扱っているのか分からない場合などは、贈っておくのが無難でしょう。

お中元を贈ったとして、マナー違反になることはありません。

とりあえずお中元を贈ってみると、義両親が「ありがとう」と素直に受け取ってくれる場合と、「これからはお中元のような気遣いはなしていいですよ」と断られる場合があります。

義実家が受け取ってくれるのであれば次の年からもお中元を続けて贈り、感謝の気持ちを伝えていきましょう。

反対にお中元を断られるようであれば、来年以降のお中元は贈らなくて大丈夫です。

住んでいる地域や家庭ごとにお中元の考え方が異なるため、パートナーと相談しながら義実家の考え方に合わせてお中元を贈るといいでしょう。

 

お中元実家への感謝の気持ちを込めてお中元を用意したのにもかかわらず、お返しが返ってこない場合があるでしょう。

こちらはわざわざお中元を贈ったのにお返しがないと、失礼な印象を受けるかもしれません。

しかし、お中元はそもそも目下の人が目上の人に対して日頃お世話になっている感謝の気持ちを伝える贈り物。

そのため、基本的にお返しは不要とされています。実家へのお中元であってもお返しは不要となるため、お返しがなくてもマナー違反にはなりません。お返しがないことにもやもやせず、気にしないようにしましょう。          

風呂敷包みお中元は普段お世話になっている相手に対して感謝の気持ちを伝えるものであり、実家にもお中元を贈ると喜ばれるでしょう。

なかなか面と向かって感謝を伝えられない両親であっても、お中元なら「いつもありがとう」の気持ちを込めてギフトを贈りやすいです。

お中元を贈る際のマナーや注意点に気をつけながら、感謝の気持ちを伝えてみましょう。

お中元ギフトを選ぶなら、両親の好みに合わせた品物がおすすめ。

今回紹介したおすすめのお中元ギフトを参考に、ぜひ両親に喜ばれるお中元を選んでください。

 

Myroom GIFTではお中元だけでなく、出産祝いや結婚祝い、父の日、母の日などに応じたギフトを多数取り扱っています。

お返しやお祝いなどギフト選びはシーンに合わせたアイテム選びが大切。

Myroom GIFTならシーンごとにぴったりのギフトを検索できるので、ぜひ参考にしてください。

お中元特集

お中元ギフト特集を見る

目次
目次
お困りごとはありませんか?ギフト専門スタッフがご対応します