ゆうパケット送料無料!対象商品はこちら

お祝いや内祝いに最適なギフトを豊富なラインナップで取り揃えております。

取引先へのお中元は何を贈る?ビジネスマンとして気をつけたいマナー・ギフトの選び方・おすすめの品を紹介

パソコンを持って案内をする笑顔の女性

お中元はお歳暮と同じく、お世話になっている人へ日頃の感謝の気持ちを伝える風習です。
個人間だけでなく、会社から会社へ贈るお中元もおろそかにしてはいけません。
今回は仕事でお世話になっている取引先へのお中元のマナーと商品の選び方、おすすめのギフトを紹介します。
「今後も引き続きよろしくお願いします」との気持ちを込めて、相手に喜ばれるお中元を贈りましょう。

お中元ギフト特集2024人気の夏ギフト!いつ贈ればいい?暑中見舞いの残暑見舞いのマナーも紹介

目次

お中元を持つ着物の女性

毎年6~7月ごろになると、デパートやスーパーなどで、お中元ギフトの販売が始まります。

日本の夏の風習でもあるお中元は、7月中旬~8月15日に贈るのが一般的です。

ただし、地域によってお中元のタイミングは異なるため、それぞれの適切な時期を覚えておくと良いでしょう。

 

北海道では7月15日~8月15日までの旧盆にかかる時期にお中元を贈ります。

北海道は他の地域よりも配送に時間がかかる場合があり、発送地との距離によっては希望の日時に届けられない可能性も考慮する必要があります。

そのため、手配は早めに行うことが大切です。

東北地方は、7月1日~7月14日までにお中元を贈るのが一般的で、関東とほぼ同じです。

また、お中元が過ぎた後から8月7日までは「暑中見舞い」、8月7日以降は「残暑見舞い」となるので注意しましょう。

北陸・甲信越地方では、同じ県内でも地域によってお中元の時期が異なります。

石川県の場合、金沢市が7月1日~7月15日、能登市では7月15日~8月15日に贈るのが一般的。

どの時期で贈るべきか悩んだ場合は、7月15日前後に届くように贈ると良いでしょう。

関東では、7月初旬~7月15日までに贈るのが一般的です。

ただし、百貨店やオンラインショップのお中元の受付開始は5月ごろからです。

シーズン中は発送が混雑するため、指定日時に贈るのが難しい場合もあります。

時間に余裕をもって、適切なタイミングで送れるようにしましょう。

旧盆の習慣がある関西では7月下旬~8月15日までに贈ることが多い傾向です。

最近では関東の影響を受けて、7月15日以前に贈られることも増えています。

東海・中国・四国・九州地方は7月15日~8月18日、九州は8月1日~15日がお中元時期でお盆休みと重なるため、7月に贈るケースも増えています。

沖縄にお中元を贈る時期は、旧暦の7月13日~7月15日の3日間です。

ただし、旧暦に応じて毎年時期が変わるため、新暦と旧暦カレンダーを照らし合わせてから、お中元を贈る時期を検討することをおすすめします。

最近では、お中元商戦が6月初旬に始まることもあって、全国的にも6月下旬から準備して贈る人が増え、年々早まる傾向が見られます。

また、お盆休み以外に夏休みを取る会社も多いので、6月~8月のお中元の時期は相手先の長期不在の可能性も考慮しましょう。

クッキー缶

取引先へのお中元は、相手に喜ばれるものが一番ですが、何を選ぶべきか迷う方も多いのではないでしょうか。

会社宛てのお中元として、配慮したい点もあります。ここから、取引先に贈るお中元の選び方のポイントを見ていきましょう。

 

お中元の時期は、他の取引先からも多くのお中元が届くため、すぐに消費できない場合もあります。

相手の事情も考慮して、日持ちのするものを選びましょう。

缶詰やジュース、ビールなど、長期保存ができるものであれば、好きなタイミングで楽しんでもらえます。

肉や海鮮、生菓子など、賞味期限が気になるものは、できる限り選ばないようにしてください。

 

常温で保存できることも大切なポイントです。

会社によっては冷蔵庫や冷凍庫がない、あるいは他の荷物がいっぱいで入れられない可能性も考えられます。

アイスなど、常温保存ができない商品を受け取ってしまうと、保存する手間が生じてししまう場合も。

そのようなことも考慮し、保存する必要がない商品を選びましょう。

 

お中元のギフトは、相手の負担になりにくい「消え物」を贈るのが一般的です。

消え物とは食べたり、使ったりするとなくなる消耗品のこと。

特に、取引先に贈る場合は、ひとつひとつ個包装されている商品が喜ばれます。

個包装になっているものであれば、オフィスでもシェアしやすく、好きなタイミングで食べることができます。

お菓子の詰め合わせや、仕事中の休憩時間中に飲めるコーヒー、紅茶などがおすすめです。

 

届いた時の印象を強くしたい場合は、トレンド感のあるものや珍しいもの、特別感のあるものなど、見栄えにこだわって選ぶのも良いでしょう。

有名ブランドのスイーツや老舗の高級和菓子は格式が高いイメージで、取引先に好印象を与えられます。

また、女性の多い職場であれば、ゼリーやアイスといった涼しげなスイーツも喜ばれるでしょう。

洋菓子

個包装の洋菓子ギフトを探す

多くのお中元が集まる時期に、大きくて運びにくい品物が届くと、相手に置き場所を悩ませてしまいます。

お中元はできるだけ、スペースを取らないものを選びましょう。

食品や飲料以外を贈りたいけれども、何を購入してよいか分からないという場合、相手に商品を選んでもらえるカタログギフトもおすすめです。

カタログギフト ~ありがとうを贈る~

カタログギフトを探す

 

千円札と計算機

お中元は毎年贈るものであるため、金額的に無理のない範囲で商品を選ぶことがポイントです。

取引先への相場は、3,000円~5,000円程度に抑えるとよいでしょう。

得意先や今後の関係を強化したい会社へお中元を贈る際は、上限が10,000円までのものを購入しても問題ありません。

ただし、10,000円を超える高額なお中元は、相手にお返しなどで気を使わせてしまうかもしれませんので、なるべく避けた方が無難でしょう。

会社によっては、お中元を含めて金品の受け取りが禁じられている場合もあるので、初めて贈る取引先には事前に確認することをおすすめします。

和服の女性

ここからは、Myroom GIFTが取り扱う商品の中から、お中元におすすめのギフトを2024年度の人気ランキング順にご紹介します。

定番のお菓子の詰め合わせやゼリー、ジュース、コーヒー、紅茶など、さまざまな商品ラインナップがあるので、取引先に喜ばれそうな商品をぜひチェックしてみてください。

 

キーコーヒー&ディルマロイヤルセレクション KVL-30J仕事中の休憩に飲むコーヒーはお中元のギフトにぴったりです。コンパクトでシェアしやすく、日持ちもするため気が利いたセレクトだと喜ばれるでしょう。

「キーコーヒー&ディルマロイヤルセレクション」は、程よい苦みと酸味のブレンドコーヒーと優しい甘みのカフェオレ、紅茶のセット。ホットでも、冷やしてアイスコーヒーにしても楽しめます。

キーコーヒー&ディルマロイヤルセレクション KVL-30J

 

トワイニング ティーバッグ ギフト コレクション TTG-30紅茶のティーパックもお中元で外さないギフトのひとつです。休憩時間に飲めるなど、一年中オフィスで活躍します。

有名ブランドの商品なら、相手方の印象も違うでしょう。「トワイニング ティーバッグ コレクション」は、高品質で本格的な味わいを楽しめる紅茶ギフトです。8種類入りで、気分に合わせて飲み比べできます。

トワイニング ティーバッグ ギフト コレクション TTG-30

 

彩璃(いろり)【松文(まつもん) DO】「彩璃(いろり)松文(まつもん)」は、有名店の味や産地直送品など、日本全国から選びぬいたグルメを掲載したカタログギフトです。

洋食や和食、スイーツまで幅広いジャンルに対応しており、相手に楽しみながら選んでもらえます。

お酒も各種取り揃えているので、「普段からお酒の付き合いが多い」取引先へのお中元に最適です。

彩璃(いろり)【松文(まつもん) DO】

 

ホシフルーツ にほんのご馳走果実ジュース 8本 HFM-02Aジュースは暑い季節にもらって嬉しい贈り物です。日持ちのよいものが多いため、賞味期限を気にせずに飲むことができるのも喜ばれるポイントです。

お中元ギフトとしてワンランク上のジュースを選ぶなら「ホシフルーツ にほんのご馳走果実ジュース」がおすすめ。

砂糖や香料、着色料を一切使わず、フルーツ本来の味を楽しめると人気です。

ホシフルーツ にほんのご馳走果実ジュース 8本 HFM-02A

 

カゴメ 野菜フルーツ国産プレミアム(16本) YFP-30「カゴメ 野菜フルーツ国産プレミアム」は、厳選した国産野菜を使用したジュースのセットです。

トマトやキャベツ、人参、パセリ、ホウレン草などの野菜をバランスよく配合。素材本来のおいしさをたっぷりと味わえます。

紙パック入りで、飲んだ後の手間が少ないのも大きなメリットです。また、分別しやすく、相手への気遣いにもなります。

カゴメ 野菜フルーツ国産プレミアム(16本) YFP-30

 

かりんとう詰合せ AY-CO年配の人が多い会社には、洋菓子より甘さが控えめであっさりと食べられる和菓子がおすすめです。

ひとつひとつ個包装されている詰め合わせ商品も多いため、お中元ギフトとして贈りやすいでしょう。

こちらは「かりんとう詰合せ」。素朴なイメージの強いかりんとうですが、カラフルでおしゃれなパッケージであれば、高級感あふれる贈り物として喜ばれます。

かりんとう詰合せ AY-CO

 

リーガロイヤルホテル ロイヤル・ガトー・アンサンブル 20個 RRB-04A有名なブランドや有名パティシエのスイーツは、他の企業のお中元と差をつけるアイテム。

比較的賞味期限が長いものが多く、会社宛てのお中元として定番となっています。

老舗ホテル、リーガロイヤルホテルの「ロイヤル・ガトー・アンサンブル」は、豪華な焼き菓子で、さまざまな味を楽しめると人気の詰め合わせセットです。個別包装になっているので、オフィスでも配りやすくなっています。

リーガロイヤルホテル ロイヤル・ガトー・アンサンブル 20個 RRB-04A

 

銀座千疋屋 銀座フルーツクーヘン 16個 PGS-164見ているだけで楽しい気分になるカラフルなスイーツ「銀座千疋屋 銀座フルーツクーヘン」。

丁寧に焼き上げた生地に果汁をたっぷり練り込んだ生地を重ねています。

しっとりとした口当たりとフルーツの程よい酸味で、仕事に疲れて、甘いものが欲しい時にぴったりです。コーヒーや紅茶はもちろん、日本茶にもよく合います。

銀座千疋屋 銀座フルーツクーヘン 16個 PGS-164

 

ホシフルーツ 凍らせてもおいしい国産フルーツジュレ 彩果しずく 10袋 HFSI-10ゼリーは、暑い季節にもらって嬉しいお中元の定番スイーツです。

フルーツ専門店の詰め合わせやおしゃれでかわいいパッケージ、産地の名産品を使ったものなど、ギフトにぴったりな商品がたくさんあります。

「ホシフルーツ 凍らせてもおいしい国産フルーツジュレ 彩果しずく」はジュレタイプのゼリーセット。

3種類のフルーツを丸ごと凝縮して作られており、凍らせるとシャーベットのような食感を楽しめます。

ホシフルーツ 凍らせてもおいしい国産フルーツジュレ 彩果しずく 10袋

 

たかはたファーム ミックスゼリー(6個) DT-06Aひとつのゼリーにフルーツを贅沢に使用したゼリーセット「たかはたファーム ミックスゼリー」。

味はピンクグレープフルーツ&西洋梨、イエローフルーツ、グリーンストライプ、パールフラワー、ミックスジュエリー、レッドベリーの6種類があります。

甘みと酸味の絶妙なバランスを楽しむことができるのも魅力的。見た目も華やかで高級感のあるギフトです。

たかはたファーム ミックスゼリー(6個) DT-06A

 

お礼状書く

お中元は日頃の感謝の気持ちを届けるものなので、本来は直接取引先を訪問して手渡すのが正式なマナーです。

忙しくて 直接渡せない場合は配送でも問題ありませんが、必ず挨拶状を送りましょう。

 

お中元を手渡しする場合、突然相手方を訪問するのはマナー違反になります。

あらかじめ、電話で連絡を入れるなどして、約束を取り付けてください。

その際、時間や日時は相手方に合わせます。

また、約束を取り付ける時、「お中元を渡したい」などの直接的な表現は控えて、「夏のご挨拶に伺いたい」というように伝えることがポイントです。

 

仕事が忙しかったり、距離が離れていて出向くのが難しかったりと、さまざまな理由でお中元の手渡しが難しい方も多いのではないでしょうか。

手渡しで届けるのが難しければ、配送サービスを利用してお中元を贈っても問題ありません。

ただし、配送する場合には、感謝の気持ちを書面にした「挨拶状」を添えましょう。

 

お中元を配送する際に添える挨拶状は「送り状」と「添え状」の2種類に分かれます。

「送り状」は、品物の発送を知らせるためにあらかじめ送付する挨拶状のことで、はがきや封書で出すのが一般的です。

お中元が先方に到着する予定の2日~3日前に届くよう準備して、投函してください。

「添え状」は、お中元の贈り物に添えて贈る挨拶状です。

品物に同封するため、カードや一筆箋が用いられます。

手紙などでもよいですが、封書で書く場合は封を閉じないように注意しましょう。

封をしてしまうと信書扱いとなり、郵便法の規定によって宅配便で送れなくなる場合もあります。

 

送り状と添え状は、意味合いや効果が若干異なるのが特徴です。

送り状はお中元が届く時期を知らせるため、先方がお中元の受け取り予定を立てやすくなる効果が期待できます。

また、送り状は添え状よりも丁重なお中元の贈り方とされており、目上の方や特別にお世話になった方などへは、なるべく送り状を送付すると良いでしょう。

お中元

お中元には、水引とのしが印刷されたのし紙をかけます。ここから、のし紙の掛け方や表書きについて見ていきましょう。

 

「のし(熨斗)}は、慶事の贈り物に添える飾りを指します。

古くは干したアワビを用いており、現代ではのしを印刷した「のし紙」を用いるのが一般的です。

のし紙は水引の本数や色、結び方によって使われ方や意味合いが異なるため、注意して選びましょう。お中元には、5本の紅白の水引を選びます。お世話になった方に特別な感謝を伝えたい場合は7本の水引もおすすめです。
結び方は蝶結びで「何度繰り返しても良い」という意味を持つことから、慶事においてよく使用されています。

お中元の受け取り手や贈り主が喪中の場合は、お中元にのし紙を使わないことを注意しましょう。

「お中元」または「御中元」と表書きした無地の白い紙をのし紙の代わりに品物に掛けて贈ります。

 

表書きとは、のし紙の表に書く文字のこと。毛筆や筆ペンを使い、楷書で丁寧に書くのが基本です。

水引を中心に上段(のし上)と下段(のし下)で記載内容が異なります。

上段には「お中元」もしくは「御中元」と書きましょう。

お中元のシーズンを過ぎてしまった7月中盤から立秋(8月6日ごろ)までに贈る場合は「暑中見舞い」にします。

8月15日~9月上旬頃までは「残暑見舞い」にすると良いでしょう。

水引から下段には、贈り主の名前をフルネームで記入します。会社で贈る場合は会社名と代表者氏名を書いてください。

「○○株式会社」など、法人名までしっかり入れること。

連名でお中元を贈る場合は、目上の者を右側にして、左側へと名前を連ねて書きます。

ただし、連名は3名まで名前を記載するのが一般的なため、3名以上の場合は、代表者1名のフルネームを記載し、左側に「他一同」と書くのが正式なマナーです。

 

取引先へのお中元は、宛名にも気を配りましょう。

基本的に宛名は、取引先の社長、または実際の贈り先にあたる責任者の名前を記載します。

例えば、支店の場合は「支店長」宛て、部署に贈る場合は「部長」宛てです。

会社や部署宛ては「会社名+(部署名もしくは支店名)+御中」と記載し、個人宛ては「会社名+部署名+名前(様)」としましょう。

ただし、贈り先が大きな企業の場合は、部署宛て、個人宛てで贈るようにしてください。

理由は、会社宛てで贈ると目当ての贈り先へ届かないケースも考えられるからです。贈り主の書き方は必ず上司や周囲に確認することを忘れずに。

 

のし紙の掛け方にも種類があるのをご存じでしょうか。

「内のし(うちのし)」と「外のし(そとのし)」の2つの方法があり、この違いはお中元の渡し方によって判断すると分かりやすいでしょう。

「内のし」は、お中元に直接のし紙を掛けて、さらに包装紙で包む方法です。

「外のし」は、お中元を包装紙で包んだ後に、のし紙を掛ける方法になります。

お中元を配送する場合は、のし紙が汚れたり、破れたりするのを防ぐために「内のし」がおすすめです。

反対に、手渡しの場合は、のし紙が破れる心配が少ないため、外のしで表書きが見えるようにすると良いでしょう。

 

ビジネス仲間

  • お中元は7月15日頃を目安に贈る
  • 地域によってお中元の時期が異なるため注意が必要
  • 取引先へのお中元ギフトは日持ちするものを選ぶ
  • お中元の予算相場は3000~5000円
  • ギフトが到着するタイミングで挨拶状を贈るのがポイント
  • 取引先へのお中元にはのし紙を掛ける

Myroom GIFTでは、お中元ギフトの他に、出産内祝いや快気祝いなど、さまざまなシーンに応じたギフトを取り扱っています。

商品はカテゴリー別や予算別など、目的に合わせた方法で探すことができます。

また、1送先の代金合計が1万円以上につき送料無料でお届けします。

ぜひ、本記事の特集も参考にしながらチェックしてみてください。

 

 

お中元ギフト特集2024人気の夏ギフト!いつ贈ればいい?暑中見舞いの残暑見舞いのマナーも紹介

目次
目次
お困りごとはありませんか?ギフト専門スタッフがご対応します