香典返しはどこで買う?ギフト専門店がメリット、デメリットを解説!
香典返しはお得に購入したいものの、マナー違反になる贈り方は避けたいですよね。 また、買う場所によってマナー違反になることがあるのか、知りたい方もいるでしょう。 今回は、香典返しの購入場所ごとのメリット・デメリットをご紹介しますので、贈る時の参考にしてください。
欲しい品物とサービスが揃っていることが香典返しの購入場所を選ぶ基準
香典返しは家族を亡くした悲しみが癒えないうちに返礼品を選ばなければいけないため、ゆったりした気持ちで考える時間はあまりありません。
とはいえ、悲しみに寄り添ってくれた方々へありがとうの感謝の気持ちを示すためにも、香典返しの購入場所は慎重に選ぶ必要があります。
選ぶ基準としては、次の5つが挙げられます。
取り扱っている品物の種類が豊富
香典返しの購入場所を選ぶ際には、取り扱っている品物の種類が豊富であるかが大きなポイントとなります。
香典返しは誕生日プレゼントのように何を贈っても良いというわけではなく、マナーに則った品を選ばなければいけません。
例えば、お祝いの時に贈られるお酒や昆布などを贈るのはタブーになります。
そのため、香典返しに相応しい品が多いことが大切です。
カタログギフトにおいても、幅広い料金コースやジャンルのカタログが用意されている事が基準になります。
最新の商品を取り揃えている
香典返しは相手にお礼と感謝の気持ちを込めて贈るため、型落ちの品物では失礼に当たります。
そのため、最新の商品を取り揃えているところで購入することも大事です。
カタログギフトにおいても、売れ残った古いカタログを置いているお店ではなく、最新カタログを揃えている場所で購入することが必須です。
のしや挨拶状などのサービスがある
香典返しはのしを掛け、挨拶状を添えて贈るのがマナーとなります。
そのため、のしや挨拶状などのサービスがあるお店で購入すると安心です。
のしや挨拶状のサービスがないと、品物を購入した後に自分でのしを用意したり、挨拶状を書くためのメッセージカードなども購入することになり、手間がかかります。
香典返しの品物とともに、のし掛けや挨拶状の作成をまとめてできる方が便利でしょう。
Myroom GIFTのサービス
Myroom GIFTでは、挨拶状を作成するサービスがございます。
弔事用の挨拶状(お礼状)は、カードタイプと巻紙タイプの2種類から選べ、カードタイプは1回のご注文につき一律980円、巻紙タイプは一律1,980円です。
商品の購入点数以内でしたら、何枚でも同じ価格でお付けすることができます。
無料サービスがご希望の場合は、弔事用デザインに自由文が入れられるメッセージカードとあらかじめ定型文が入力された弔事用のメッセージカードをご用意しています。
アフターサービスが充実している
香典返しとしてカタログギフトを選んだ場合は、アフターサービスが充実しているかも基準になります。
貰った人がカタログを失くしたり、申し込むのを忘れたりして品物を手に入れられないことも考えられるからです。
申し込み状況が確認できるシステムが整っているなど、サポート体制がしっかりしていると安心です。
郵送サービスがある
香典返しは手渡しで贈るのがマナーとされていますが、最近は郵送で贈ることも増えています。
そのため、郵送サービスがあるのも購入場所を選ぶ基準になります。
また、配送料が無料であるのか、配送日が指定できるのかなども確認する必要があります。
Myroom GIFTでは、香典返しに適切な品物やサービスに関する問合わせもお受けしています。
香典返しに関する情報を入手したいという方は、下記ページをぜひご覧ください。
香典返しは何を選び、どこで買うのが良い?
香典返しはデパートやギフト専門店、葬儀社などさまざまな場所で購入することができます。
ここでは、購入場所ごとのメリット・デメリットを解説します。
デパート(百貨店・公式ホームページ)で購入するメリット・デメリット
デパートで購入するメリットは、香典返し用の品揃えが豊富なことです。
ラッピングも丁寧にしてくれる上に、のしや挨拶状のサービスもあります。
また、デパートの包装紙に包まれた香典返しは、高価なきちんとした場所で購入された品としてのお墨付きがあるため、貰った人も好印象を抱いてくれます。
ただ、香典返しを購入するのに適した場所ではありますが、ブランド力が高くサービスが良いため、価格が割高であるのがデメリットです。
送料無料のサービスがあるデパートはほとんどなく、配送する場合は品代に送料が追加されるため、その分高くなってしまいます。
ギフト専門店(店舗・通販サイト)で購入するメリット・デメリット
ギフト専門店で購入するメリットは、選びやすいことです。
店舗では香典返し用のコーナーが設置されていることが多く、通販サイトでは香典返し用のページが作られています。
のしや挨拶状のサービスもセットでついており、送料無料で配送してくれるお店もたくさんあります。
また、香典返しを含むギフトの知識がある専門スタッフに相談できますので、マナーに応じた品が選べるというメリットもあります。
デメリットとしては、通販しかないギフト専門店の場合、実物を確かめられないことが挙げられます。
葬儀社で購入するメリット・デメリット
葬儀社で購入するメリットは、葬儀と香典返しの手配をまとめてお願いできることです。
葬儀のプロですから当然香典返しのマナーにも精通しており、宗派や地域に合わせた香典返しのよいアドバイスを貰えます。
また、葬儀とまとめて依頼することで料金が少し割り引かれることもあります。
ただし、葬儀を専門としているため品揃えは少なく、定番商品しか扱っていないケースがある点がデメリットです。
スーパーやコンビニで購入するメリット・デメリット
スーパーやコンビニで購入するメリットは、近場で手軽に購入できることです。
特にコンビニは24時間営業しているため、急ぎの時に利用する場合は便利です。
ただし、香典返しの品揃えが少なく、のしや挨拶状のサービスもありません。
また、スーパーやコンビニで購入した品を香典返しとして贈られることに悪い印象を抱く人もいるため、注意が必要です。
どこで買うかはのしや挨拶状のサービスのほか、小分けの袋を用意してくれる、遠方への配送サービスがあるなどを考慮して検討すると良いでしょう。
香典返しにおすすめの消えものとしては、お茶やコーヒー、お菓子などの食品や不幸を洗い流すという意味の石鹸や洗剤類、不幸を拭い去るという意味のタオルなどが挙げられます。
また、好みの品物を選んでもらえるカタログギフトもおすすめです。
香典返しに適した品や香典返しに添える挨拶状の書き方が分からない方は、下記Myroom GIFTのページをご参照ください。
挨拶状についての詳しい内容や金額別のおすすめ商品のご紹介をしています。
・挨拶状についてのマナーや文例をご紹介
・おすすめの香典返しを金額別にご紹介
香典返しに人気な品物は?ギフト専門店が選ぶおすすめ品、マナーも解説。
香典返しを贈る適切な時期はいつ?
香典返しを贈る適切な時期は地域や宗教によってそれぞれ異なりますが、一般的には忌明け法要の翌日とされています。
葬儀の後は故人が来世で善処に生まれ変われるように7日ごとに仏事を行い、49日目に行われる忌明け法要において忌が明けます。
遅くとも忌明け法要から1ヶ月以内を目安に香典返しを贈るのがマナーとされていますが、忌明け法要の前に贈るのはタブーとされていますので注意が必要です。
宗教別の香典返しの時期
仏教においては四十九日の法要後が忌明けとなりますが、神道では葬儀後50日目に行われる五十日祭の後が忌明けとなるため、50日目以降に香典返しを贈ります。
キリスト教においては、死後30日目に行われるカトリックの追悼ミサやプロテスタントの昇天記念日の後に香典返しを贈るのが一般的です。
主流になりつつある当日返し
香典返しは本来、忌明け法要後に贈るのがマナーです。
しかし、ライフスタイルの変化から忌明け法要に参列できない人も多くなっています。
そのため、香典返しを忌明け法要後ではなく、葬儀の当日に贈るのが一般的になっています。
当日に香典返しを贈るのは即返し、忌明け法要後に贈るのは後返しと呼ばれています。
香典返しを即返しにするのか後返しにするのかも、香典返しをどこで買うかを検討する材料になるでしょう。
香典返しの相場は決まっている?
香典返しの相場は、いただいた香典の金額の半額程度とされています。
1万円の香典であれば5,000円ほど、5,000円の香典であれば2,000円~3,000円の品を選ぶのが適切です。
葬儀の際に色々な心遣いをしてもらったからといって、香典返しの相場から逸脱した高価な品物を贈るのはマナー違反となりますので注意しましょう。
また、相場よりも安すぎる品物を贈るのもマナー違反となります。
ただし、親族が扶助の精神から高額の香典を包んでくれた場合は、必ずしも半額の香典返しを贈る必要はありません。
即返しの時の注意事項
香典返しを即返しする場合、おおよその香典額を予想して金額別に3パターンほどの品物を用意することが多くなります。
しかし、予想よりも多く香典を包んでくれた人がいた場合、香典の金額と香典返しが釣り合わないことがあります。
その場合は、差額を埋めるために後日お返しの品物を贈るのがマナーです。
香典以外のものも加味する
香典以外にお供え物や供花、弔電などを貰っている場合は、香典の金額だけでなくそれらの金額も加味して香典返しの品物選びに反映させる必要があります。
お供え物の相場は1万円~1万5000円、供花の相場は1基1万円~3万円、弔電の相場は3,000円~5,000円となります。
香典返しは信頼できる場所で購入しよう
香典返しは品物や時期なども含めてマナーを守って贈る必要があるため、信頼できる場所で購入するのが良いでしょう。
Myroom GIFTでは、香典返しや結婚内祝い、出産祝いなど、幅広いギフトをご用意しております。
喜ばれるギフトをお探しなら、下記ページをぜひご覧ください。香典返しのマナーやおすすめ品など、役立つ情報もたくさん掲載しております。
ただし、地域の慣習や宗教に関するマナーに関してはのご相談は受け付けていませんので、その点はご注意ください。