快気祝い 快気内祝い お見舞い返しの違いとは?正しいマナーと贈って喜ばれるギフト
病気やケガなどで入院した際にお見舞いをいただいたら、退院後に回復した報告とお見舞いのお礼を兼ねて「快気祝い」を贈るのが一般的なマナーです。しかし「快気祝い」の他にも「快気内祝い」や「全快祝い」など似たような言葉もあり、状況によって使い分ける場合があります。「快気祝い」「快気内祝い」の言葉の持つ意味やマナー、贈る際に人気のギフトも併せて紹介します。
快気祝いと快気内祝い、お見舞い御礼の違いは「完治したか」で判断
一般的に、出産などおめでたい節目に贈られた「お祝い」に対して、お返しに使われるのが「内祝い」です。
しかし、同じ「お祝い」と「内祝い」という言葉が使われていても「快気祝い」と「快気内祝い」の場合は、一般的な意味合いと違うので注意が必要です。
「快気祝い」も「快気内祝い」も、本人が病気やケガなどで入院したり療養した人が、お見舞いやサポートを受けたことに対して贈るものになります。
快気祝いと快気内祝いの違い
「快気祝い」は、病気やケガが全快した場合に、お見舞いに来てくれた方々にお見舞いのお礼と元気になりましたという報告を兼ねたお返しの品物を贈ることです。
自宅療養のような場合でも、病気がよくなり、通院の必要がなくなった場合には「快気祝い」を贈るとよいでしょう。
また、全快した場合には「全快祝い」として贈ることも可能です。
一方、退院した後も完治したわけではなく、通院や療養が必要な場合には「快気内祝い」を贈ります。
つまり、「快気祝い」との違いは、病気やケガが完治しているかどうかで判断します。
「御見舞いお礼」とは?
「御見舞いお礼」は、「快気内祝い」と同様の意味を持ちます。
退院した後も、通院しなければならない場合や自宅療養になる場合、リハビリが続くような場合に使われる言葉です。
入院が長期にわたる時にも「お見舞いお礼」は適しています。
また、治療や療養をしていても残念ながら入院していた方が亡くなった場合も「お見舞いお礼」として、遺族が贈るケースもあります。
退院祝いとは?
病気やケガなどで入院や療養をしていた人が、お見舞いやサポートに対する感謝の気持ちと退院の報告をする場合は「快気祝い」「快気内祝い」「お見舞いお礼」として、ギフトを贈ります。
「退院祝い」の場合は、入院や療養をしていた人に対して、お見舞いをする前に退院した場合などに「お見舞い」に替えて贈るものです。
また、退院後に自宅療養やリハビリ、通院が続く場合などにお見舞いの気持ちとして贈る場合にも「退院祝い」は適しているでしょう。
快気祝いと快気内祝い贈る適切なタイミングは異なる
快気祝い・快気内祝いを贈るタイミング
病気やケガが完治した場合の「快気祝い」「全快祝い」の場合は、退院後1週間~10日ほどが目安と言われています。
「快気内祝い」の場合は、療養が終わり全快してからでも失礼にはあたりませんが、1か月以内に贈ると良いでしょう。
遅くなる場合には、お返しのアイテムを贈る前に、退院の報告と「まずはお礼まで」と一言添えて電話や手紙、メールなどで伝えておくのもひとつの方法です。
お見舞いお礼のタイミング
「お見舞いお礼」は、贈るタイミングに特に目安はありませんが、「快気祝い」「快気内祝い」と同じように、退院後1週間~10日、状況によっては1か月以内には贈るとマナー違反にはならないでしょう。
「快気祝い」や「快気内祝い」は、直接手渡しするものですが、退院後の体調が思わしくない場合や遠方に住んでいる方に贈る場合は、配送しても問題はありません。
体調をみながら無理のない範囲で贈ることが大切です。
職場へ贈るタイミング
職場へは、職場へ復帰した日に「快気祝い」を持参しても差し支えありません。
シフトの関係などで、直ぐに会えない同僚などには「快気祝い」の品物に、一言メッセージを添えると気持ちが伝わるでしょう。
快気祝いや快気内祝い、お見舞いお礼は、地域によって慣習やしきたりが違う場合があります。
事前に家族や親族、地域の風習に詳しい方などに確認しておくと最適なタイミングでお返しをすることができるでしょう。
相場は1/2から1/3の品物を贈る。リスト作りも忘れずに
快気祝いの相場
快気祝いや快気内祝いは、いただいたお見舞いの半分から3分の1が一般的な相場です。
5,000円いただいたら2,000円~2,500円、10,000円なら3,000円~5,000円程度が目安になります。
感謝の気持ちを伝えたいからといって、いただいたお見舞いの金額と同等以上にお返しをするのは失礼にあたるので注意しましょう。
また、お見舞いは現金だけとは限りません。お花や衣類などの品物でいただく場合もあるでしょう。
いただいた品物のおおよその金額を調べて、お返しのアイテムを選びましょう。
お見舞いをいただいた人を忘れないようにメモをしておくことも大切ですね。
連名でお見舞いをいただいた時は?
職場の同僚やサークル仲間などから連名でいただいた場合にも、相場は1/2から1/3程度です。
金額と人数によって、快気祝いを用意することになります。
10,000円のお見舞いを5人からいただいた場合は、ひとりあたり2,000円のお見舞いと考えます。
2,000円の1/2は1,000円なので、1,000円程度の品物を一人ひとりにお返しします。
ただし、人数が多く一人当たりの金額が1,000円に満たない場合などには、配りやすい個包装のお菓子やコーヒーやジュースの詰め合わせなど、みんなで分け合えるものを用意すると良いでしょう。
プチギフトとしてハンカチやハンドタオルでも良いかもしれません。
お世話になった病院の関係者へは?
入院中にお世話になった医師や看護師などの病院関係者へのお礼は、基本的には必要ありません。
病院側の規則で禁止されていることも多く、かえって迷惑になります。
退院時にお礼の気持ちを伝えるだけで十分でしょう。
どうしても伝えたい場合は手紙などで伝えるとよいですね。
その他にも、快気祝いには気をつけておきたいポイントがあります。
相場や適したギフトなどについて詳しく解説しているページを参考にしてみてください。
快気祝いの相場や時期、快気内祝いの違いやマナーについて。ギフト専門店Myroom GIFTが詳しく紹介
熨斗(のし)の結び切りは?
快気祝い・快気内祝いには「紅白結び切り」の水引きのしで水引きの本数は5本、7本のものを選びましょう。
表書き「快気祝い(快気内祝い)」とし、下の段に病気や怪我をしていた本人の名前を書きます。
快気祝いに最適なものとNGなもの
快気祝いにNGなアイテムとは?
快気祝いには相応しくないとされているアイテムがあります。
「病気やケガが後に残らないように」という意味から「後に残るもの」は避けるのが一般的です。
特に、シーツやパジャマ、枕といった寝具類は、病気やケガで「寝付く」というイメージがあり避けたいアイテムのひとつです。
また、「根付く」から「寝付く」が連想される椿やシクラメンなどの鉢植えもタブーとされています。
陶器などの割れ物や刃物も、ギフトでは避けた方が良いと言われています。
しかし、贈る相手の好みや趣味に合っている場合には贈ってもよいでしょう。
贈る相手のライフスタイルに合わせるのもギフト選びのポイントです。
ギフトとして人気が高い商品券やギフト券は、マナー違反にはなりません。
最近では、ギフトのアイテムに関してこだわらない方も増えてきていますが、金額がわかってしまうものを贈るのは失礼と考える方も多く避けた方が良いでしょう。
商品券やギフト券ではなく、相場に見合った品物を贈るのが無難と言えます。
品物を選ぶのに困った時には、贈った相手が好きな品物を選べるカタログギフトもおすすめです。
快気祝いに相応しいアイテムとは?
快気祝いには「後に残らないもの」が好まれます。
使えばなくなってしまうものや消耗品などの「消えもの」を贈るのが一般的なマナーとなっています。
日常的に使えるものでも、普段購入しないワンランク上のアイテムなどを選ぶのもおすすめです。
「消えもの」の贈り物の中でも定番なのが食品類のお菓子です。日持ちのするものや個包装になっているものなどが特に人気があります。
ちょっとしたティータイムに喜ばれますね。
[銀座千疋屋]銀座フルーツクーヘン
タオルは形が残りますが、使えば消耗しますし、病気を「拭い去る」という意味から快気祝いに選ばれる実用品として人気があります。
天然素材のタオルなら、小さなお子さんからお年寄りまで幅広い年代の方が安心して使うことができるでしょう。
ナチュラルデコット
「厄を洗い流す」という意味で、洗剤や石けん、入浴剤なども快気祝いにはおすすめの品物となっています。
環境に優しい洗剤のセットも人気の高いギフトです。
フロッシュ キッチン洗剤ギフト
多くの家庭で活用できる調味料なども快気祝いに用いられます。
キッコーマン&調味料バラエティセット
グルメやインテリア、雑貨など厳選された幅広いアイテムが掲載されているカタログギフトは、贈られた相手が選ぶ楽しみもあるのでおすすめです。
ウルアオ【ミルドレッド】(2,800円コース)
カタログギフトは、グルメに特化したものや温泉やエステなどを体験できるタイプの商品が掲載されているものなど、多彩なラインナップが魅力です。
価格帯も幅広く予算に合わせやすいですし、インターネット上で中身を確認できるのも良いですね。
状況に合わせて感謝の気持ちを伝えよう
快気祝いや快気内祝いは、退院後の体調など状況に合わせて贈ることが大切です。
まずはお見舞いやサポートのお礼の気持ちを伝えたいものです。
快気祝いや快気内祝いにはNGなアイテムもあります。
Myroom GIFTでは、シーン別に適したギフトをカテゴリ別にまとめたページを提供しております。
定番の商品や人気のアイテムなど、ランキング形式で紹介しているページもあり、多彩なラインナップから快気祝いや快気内祝いの相応しいギフトを見つけやすくなっています。
快気祝いや快気内祝いには、お礼状を添えるのが一般的です。お礼状の書き方やのしのかけ方にもマナーがあり、マナー違反にならないためにも確認しておきましょう。
快気祝い(お見舞いのお返し)、のし紙とお礼状の書き方、マナーを解説!
Myroom GIFTでは、快気祝いや快気内祝いに最適なギフトの他にも、香典返しや結婚内祝い、出産内祝いなど日々の暮らしの中でギフトが必要な様々なシーンに対応する品物を取り扱っております。
シーンごとの基本的なマナーなども詳しく掲載しており、人気のアイテムやメッセージカードなどのサービスもチェックできます。
ギフトにまつわるご相談も可能なため、ギフト選びに迷ったときにはぜひお問い合わせください。