快気祝いに選ばれているギフトを紹介!快気内祝いとの違いとは?
病気や怪我で入院し、無事に退院した後、お見舞いに来てくれた人には快気祝いや快気内祝いを贈ることになります。 その際には様々なマナーに気をつけなければなりません。 そこで、今回は快気祝いや快気内祝いを贈る際に注意すべき様々なマナーについて解説します。
\マイルームの快気祝い特集!/
快気祝いにおすすめカタログギフト
快気祝いに人気の商品をご紹介しています。定番のカタログギフトはもちろん、洗剤やタオルギフトのラインナップ豊富です。
快気祝い特集はこちら
\マイルームの快気祝い特集!/
快気祝いにおすすめカタログギフト
快気祝いに人気の商品をご紹介しています。定番のカタログギフトはもちろん、洗剤やタオルギフトのラインナップ豊富です。
快気祝い特集はこちら
快気祝いと快気内祝いの違いとは
本的にお祝いは結婚や出産など良いことがあった人へ贈り、内祝いはお祝いしてくれた人へのお礼として贈ります。
しかし、この原則に当てはまらないのが快気祝いと快気内祝いです。
実は快気祝いも快気内祝いも「入院や療養が終わり、お見舞いに来てくれた人にお礼をする」点では共通しています。
快気祝いと快気内祝いは「怪我や病気がどの程度治ったか」で使い分けます。
快気祝い
快気祝いはお見舞いに来てくれた人へ、退院の時点で病気や怪我が完治したことの報告も兼ねて贈るのが快気祝いです。
快気内祝い
退院時点ではまだ病気や怪我が完治していないものの、お見舞いに来てくれた人へのお礼として贈るのが快気内祝いです。
お見舞い返し
お見舞い返しは退院できていない状態ではあるものの、お見舞いに来てくれたことへのお礼として贈るケースと入院中に闘病虚しく亡くなってしまった時、遺族がお見舞いに来てくれた人へのお礼を故人に代わって贈るケースの2つが該当します。
お見舞い御礼
快気内祝いとお見舞い返しの両方のケースをまとめて言い換えたのがお見舞い御礼です。
どれが自身に適切か迷った場合は「退院したかどうか」「病気や怪我が完治しているかどうか」の2点が判断基準となります。
退院していない場合はお見舞い返し、退院したものの完治していない場合は快気内祝い、退院して完治した場合は快気祝いと覚えておくと良いでしょう。
また、ケースを問わず完治していない場合はお見舞い御礼として問題ありません。
自分の病状が完全に回復したかどうかを考え、どちらに該当するかを判断するようにしましょう。
快気祝い、快気内祝いはいつ贈れば良いのか
まず大前提として、快気祝いや快気内祝いを贈る場合は退院してからすぐに贈るのが基本です。
とはいえ、退院直後の時期は日常生活への復帰や入院中に溜まってしまった仕事や雑事の処理などで忙しくなることが想定されます。
また、退院した時点で病気や怪我が完治していない場合は通院や自宅療養を行う必要があるかもしれません。
そのため、まずは生活を安定させることを優先しましょう。
基本的には退院から1週間から10日前後が快気祝いや快気内祝いを贈る上で最適な時期となります。
ただ、生活の立て直しが1週間では終わらない可能性ももちろんあるでしょう。
その場合、多少遅れが発生しても問題はありません。
ただし、遅くとも退院から1ヶ月後までには贈るようにしましょう。
また、特に心配をかけてしまった人にはできるだけ早めに快気祝いや快気内祝いを贈ることをおすすめします。
無事に退院できたことが何よりの報告となることでしょう。
お礼のタイミングは贈る相手によっても変わってきます。
両親や親戚、近所に住んでいる人には1週間から10日前後がベストなタイミングです。
職場の同僚や上司など、仕事でお世話になっている人には1週間以内にお礼をすると良いでしょう。
職場の人はお見舞いのみならず、仕事の代行やタスクの再配分、シフトの変更などといった実務上のフォローをしてくれているため、お礼の優先度は高くなります。
逆に遠方からお見舞いに来てくれた人に対しては距離的な問題もあり、1週間から2週間がお礼をする最適なタイミングとなるでしょう。
もちろん、ここでご紹介したタイミングに必ずしもこだわる必要はありません。退院してから1ヶ月以内であれば問題はありませんので、まずは退院後の生活を落ち着かせることを最優先に考えましょう。
快気祝いや快気内祝いの相場はいくらか
快気祝いや快気内祝いを贈る上で、考慮しておきたいのが贈り物の価格です。
なるべく良いものを贈りたいというのが心情ではあるものの、むやみに高いものを贈ってしまっては経済的な負担を強いられることになり、他の人への贈り物まで手が回らなくなる可能性があります。
一般的には、お見舞いの際にいただいた贈り物の1/3~半額が相場と言われているため、これを目安に贈り物を選ぶようにしましょう。
例えば、お見舞いの際に1万円の贈り物をもらった場合は3,000円~5,000円相当の品物をお返しすることになります。
ちなみに、「贈り物を貰った際のお礼は半額の品物で返す」という考え方は「半返し」とも呼ばれ、快気祝いや快気内祝いのみならず、結婚内祝いや出産内祝い、香典返しなどでもこの半返しの考え方が適用されることが多いです。
快気祝いや快気内祝いだけでなく、様々な場面でお礼の品を渡す事になった場合には半返しを念頭に置いて品物を選ぶようにすると失敗がないでしょう。
品物の値段はインターネット等で商品名を検索し、商品価格を見て判断するのがおすすめです。
もしその商品の取り扱いが無い場合は、類似品や関連商品から値段を類推しても問題ありません。
手作りグッズなど値段がつけられない品物の場合は、ざっくり3,000円くらいを目安に考えるのがおすすめです。
大っぴらに価格を調べたり人に聞いたりすると、相手に不快な思いを与えてしまう可能性がありますので、あくまで個人的かつ参考程度に少し調べておく程度に留めておきましょう。
熨斗(のし)紙と水引のマナー
快気祝いや快気内祝いとして品物を贈る際には、のし紙をつけるのが一般的です。
のし紙には様々なデザインが存在しますが、よくわからないからと言って適当にデザインを選ぶのはやめましょう。
実は快気祝いや快気内祝いへの使用に相応しいデザインがきちんと存在します。
のし紙には、リボンのような飾りが中心に印刷されています。
これは「水引」と呼ばれるもので、この水引の結び目や色、本数によって贈り主の気持ちを表現することが可能です。
紅白5本は一般的なお祝いごとに使われる色と本数ですが、これを結び切りとすることで「一度結んだら解けない」、即ち「二度と起こらない」ことを願う意味合いを持っています。
退院すること自体はめでたいことではあるものの、病気や怪我で入院し、その後退院するという経験は繰り返すべきではありません。
そのため、「紅白5本の結び切り」の水引が描かれたのし紙でお祝いと「二度と病気や怪我をしませんように」という願いを込めています。
のし紙の付け方は包装の外側につける「外のし」と包装の内側につける「内のし」の2パターンがありますが、快気祝いや快気内祝いの場合は「内のし」が良いとされています。
外のしは贈る相手に対して祝い事がある場合の付け方で、内のしは自分や身内に祝い事がある場合の付け方です。
快気祝いや快気内祝いの場合、退院したという祝い事の主役は自分になりますから、内のしが好ましい付け方となります。
快気祝いや快気内祝いのみならず、結婚内祝いや出産内祝いなど、何らかのお礼をする際ののしの付け方は基本的に内のしとなることを覚えておきましょう。
のし紙には表書きとして、贈り物の目的を端的に表わす文言とお祝いの対象となる人の名前を記載します。
のし上には、快気祝いの場合は「快気祝」か「全快祝」、快気内祝いの場合は「快気内祝」と記載しましょう。
のし下には怪我や病気をした本人、即ち自分の苗字を記載すればOKです。
なお、親戚や家族など同じ苗字を持つ人に対して贈る場合は、フルネームで記載しても構いません。
快気祝いや快気内祝いにおすすめの品物とは
基本的に快気祝いや快気内祝いには、「消えもの」と呼ばれる品物を贈ることが望ましいとされています。
消えものとは、お菓子やお茶、洗剤など食べたり使ったりしたら無くなる食品や消耗品のことです。
消えものは「病気や怪我が消えてなくなる」ことに通じるため、縁起が良いとされています。
また、置き場所に困らない、長期間専有することがないという実利的な観点でもおすすめです。
食品(お菓子・お茶)
例えば、スイーツの詰め合わせなどは、快気祝いにうってつけです。
様々な種類の焼き菓子を少しずつ詰め合わせたスイーツギフトは、バリエーションが豊富なために食べていて飽きが来る心配もなく、贈り物として喜ばれやすい傾向にあります。
また、お茶とお菓子の詰め合わせギフトもおすすめです。
お茶と和菓子がセットになっていますから、昼下がりのひとときや少し一息つきたくなった際のお供に最適と言えるでしょう。
洗剤や石鹸
実用品を贈りたい場合は、洗剤や石鹸の詰め合わせセットを贈るのが最適です。
台所用、洗濯用と様々な種類がありますが、いずれも日常生活で使用することが多いですから、主婦や一人暮らしの人、きれい好きな人に大いに喜ばれます。
ノンアルコール処方で手肌にやさしいフロッシュ食器用洗剤は、カエルのイラストが付いたボトルがおしゃれでかわいいと女性に人気です。
調味料セット
調味料セットも実用的かつ喜ばれやすいギフトの一つと言えるでしょう。
日々の料理の味にアクセントを加えられるため、贈り物ならではの特別感を演出することが可能です。
普段と異なる味付けの料理は、食卓に新鮮な賑わいをもたらすことでしょう。
タオル
タオルも「消えもの」に分類されます。
形が残るものではありますが、日々の生活の中で使用する機会が多く、消耗が激しいことがその理由です。
ギフト向けの高級タオルは肌触りの良さや吸水性に優れたものも多いため、実用面でも非常に優れています。
木箱などの包装も高級感の演出に一役買うことができ、上司や目上の方へ贈るアイテムとして最適です。
カタログギフト
何を贈るか決められない時は、カタログギフトという選択肢もあります。
相手が自分の好みで好きな品物を選べるのが最大の特徴です。
各地のグルメや日用品、ファッション小物やブランド品だけでなく、旅行などの「体験」を贈ることも可能です。
日常生活への適応に精一杯で商品選びに時間をなかなか割けない、という場合の強い味方と言えるでしょう。
快気祝いや快気内祝いで贈ってはダメなもの
快気祝いや快気内祝いに贈ってはいけないもの、ふさわしくないものがありますので気をつけなくてはいけません。
特に贈っていけないとされているのが、寝具類です。
パジャマやシーツ、枕などは「病床を連想させるもの」で縁起が悪いので贈るのは避けましょう。
他にも、観葉植物や鉢植えの花も根付く(寝付く)を連想させ、ふさわしくないとされています。
ハサミやナイフなどの刃物は「縁を切る」を連想させるので避けた方がよいでしょう。
金額が分かる商品券やギフト券も失礼にあたる場合があります。
気にしない方もいるので必ずしもダメではありませんが、「お金に対して、お金で返す」ことになりますので、他の品物を用意したほうがよいでしょう。
快気祝いで伝える「元気です」と「ありがとう」
快気祝いや快気内祝いを贈ることで、お見舞いに来てくれた人へのお礼や感謝の気持ちと病気や怪我を治して無事に退院できたことを伝えることができます。
センスの良い贈り物で、「ありがとう」と「元気です」のメッセージを形にして伝えましょう。
下記のページでは、快気祝いや快気内祝いに関するマナーや贈り物としてNGな品物について、より詳細に解説しています。
快気祝いやお見舞い返しのマナー。相場や時期について、ギフト専門店Myroom GIFTが詳しく紹介
また、Myroom GIFTでは、快気祝いや快気内祝いの他にも、香典返しや結婚内祝い、出産祝いなど、様々な場面に応じた多彩なギフト商品を取り揃えております。
快気祝いに関するおすすめの商品は下記のページでもご紹介していますので、快気祝いの商品選びの際には是非ご覧ください。