親戚に贈る結婚内祝いは何を贈る?お返しに喜ばれるおすすめのギフトやマナーをご紹介!
親戚から高額の結婚祝いをもらうのはよくあることです。
金額が高額なだけに以下のことで困ったりしませんか?
- 親戚から高額の結婚祝いをもらっちゃった!お返しはした方がいいの?!
- 年配の方への内祝いって何を選んだらいいの?
- 高額なお祝いのお返しには、どんな内祝いの品だと喜ばれる?
- 高額なお祝いのお返しに、失礼がないよう内祝いを贈るにはどうするばいいの?
- 親戚からの高額な結婚祝いのお返しにお礼状って必要?!
ここでは、高額のお祝いに込められた意味を理解し、お祝いをくださった方にマナーに沿った適切なお返しが出来るよう、結婚内祝いの選び方をご紹介します。
\ 結婚内祝いのおすすめ商品はコチラ /高額なお祝いをくれる人ってどんな人?
高額な結婚祝いをくれる人といえば、両親や祖父母が思い浮かぶでしょう。 また、幼い頃から成長を見守ってきてくれた叔父や叔母も高額な結婚祝いを包んでくれる人ではないでしょうか。
祖父母にとってかわいい孫が結婚するとなれば、これからの生活を心配する祖父母心から、高額の結婚祝いを包んでくれるでしょう。なので結婚祝いが高額になるのは当然かもしれません。
親しい親戚からも、これから新しい家庭を築いていくにあたって、少しでも金銭的助けになればという思いが込められるので、結婚祝いが高額になることもあり、それは愛されている証拠です。
親戚の中にはご高齢の方や遠方に住んでいる方もいらっしゃると思います。なので結婚式に招待されても体調面や都合がつかず、結婚式に出席できないこともあるでしょう。
せっかく結婚式に招待されたのにお断りせざるを得ないときは、出席できない代わりに結婚祝いを多めに包もうというお詫びの気持ちも込められているのかもしれません。
結婚が決まったら、親戚だけではなく職場の上司や同僚にも結婚の報告をします。
結婚の報告を受けた職場の上司も部下の結婚を祝い、高額なお祝いを包んでくれることもあるでしょう。
このように、新郎新婦の結婚を祝い、色々な方がお祝いをしてくれます。
高額なお祝いをしてくれた方々に失礼がないよう、結婚祝いのお返しは慎重に考えなくてはなりません。
親戚にもお返しをするのがベスト
基本的には親戚という近しい間柄の人に対しても、一般的に結婚祝いを頂いたらお返しを贈るのがマナーです。
両親や祖父母から結婚祝いをもらった時や、親戚の間で「お返しはなしにしよう」という決まりや「お返しなどは水臭い」と言われた時に、お返しをしないくてもよいのでは?と悩んでしまうこともあるでしょう。
ですが、「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があるように、近しい人でも結婚祝いを頂いたらお返しをするのが礼儀です。
礼儀知らずだと思われないためにも、お祝いを頂いたらお返しを贈りましょう。
その場合、結婚祝いのお返しや、結婚内祝いだとは言わずに「日頃の感謝の気持ちです」ということを伝えて渡すと、相手も受け取ってくれるでしょう。
通常、結婚祝いのお返しには、頂いた金額の1/3~半額程度がよいとされています。
注意すべきは高額のお祝いを頂いた場合です。高額のお祝いを頂いた場合に半額でお返しをすると、相手の厚意を無にすることにもなりますので1/3や1/4返しにした方が相手に失礼になりません。目上の方には「半返し」で贈るのは避けましょう。
高額のお祝いには単なるおめでとうの気持ちだけでなく、今後の生活に役立ててほしい、という思いが込められているからです。
親戚から高額な結婚祝いを頂いた!結婚内祝いの選び方は?
一般的に、結婚祝いのお返しは半返しとされていますが、親戚からいただくことが多い高額の結婚祝いに対しては、1/3や1/4返しを相場として内祝いの品を贈ると良いでしょう。
結婚内祝いを贈るときは、相手に喜んでもらえる品を考えなければなりません。
お祝いを渡す機会が多く、人付き合いの多い人は、お返しの品をあちこちからいただくため、食器やカトラリーなどをいただくと、「数だけ増えて使う出番ない」ということがあります。そのため、お付き合いの広い人に対しては、食べたり、使ったりして無くなる、いわゆる「消え物」がお返しの品物には向いています。
では、どういった内祝いの品を選ぶと喜ばれるのでしょうか?
下記の4つに注意して選びましょう。
相手の趣味・ライフスタイルに合った品を選ぶ
お酒が好きな人には、普段は味わえない高級なお酒を選んでみたり、
お酒に合うおつまみなどを贈るとお喜び頂けるでしょう。
相手の年齢にふさわしい品を選ぶ
贈る方への年齢に合ったデザインや品物選びが大切です。
既婚や独身、性別によっても好むものに違いがあるので注意しましょう。
グルメギフトの場合は、食べきれる量を考慮するのがポイントです。
自分では買わない高級な品を選ぶ
普段は買えない高級食材や調味料など上質なものを贈ると喜ばれます。
美容にこだわりがある方には、高級感があるバスソルトや入浴剤などもおすすめです。
シンプルなデザインの品を選ぶ
性別や年齢を問わず、使いやすいデザインを選ぶことが大切です。
日用品を贈る場合は、多様なインテリアや雰囲気に合う色や柄を選ぶと良いでしょう。
高額なお祝いのお返しに贈ると喜ばれる内祝い品は?
高額なお祝いのお返しには、好きなものを選べるカタログギフトが内祝いの品として喜ばれます。価格も様々あり、選ぶのも簡単です。相手の好みが分からない方にぴったりなギフトです。
人付き合いの多い人は多忙であり、また、お付き合いを通しておいしいものに精通しているため、グルメを中心としたカタログギフトであれば、アイテム数も種類も豊富なので好きなものを選べて、気軽に食卓で楽しめるため喜ばれます。
高額なお祝いのお返しに対して、カタログギフトだけでは少し寂しいかなと思う方には、カタログギフトとお菓子を合わせて一緒に贈るのはいかがでしょうか。ボリューム感のある結婚内祝いになり、選ぶ楽しみを贈ることができます。
近年、カタログギフトはすっかり定着し、使い方を知っている人がほとんどですので、ある程度高齢になった祖父母に贈る場合でも困ることはないでしょう。
定番のお返しの品であるタオルにするなら、最高級品質で知られる今治タオルのギフトセットにするのがいいでしょう。
色柄も上品ですし、メイドインジャパンの中でも品質の良さで知られている今治タオルは、自分ではなかなか買わないものだけに、内祝いで贈ると喜ばれる品となります。毎日使うものですし、何枚あっても困りません。
また品物以外で喜んでもらえるお返しとしては、「顔を見せに行く」ことではないでしょうか?
身内にとって、幼いころから成長を見てきた新郎・新婦の結婚は、特別なお祝い事です。
なかなか会えない親戚にとって、直接会いに来てくれることは何よりも嬉しい結婚内祝いになるでしょう。
年配の方への結婚内祝い
両親や祖父母・叔父や叔母などが、何を贈ると喜んでくれるか分からない時は、数多くの品物からグルメな食品、さらにはレジャー施設の入場券や温泉宿泊も利用できる、オールマイティなタイプのカタログギフトを贈るのがおすすめです。
お菓子を贈るのであれば、定番ながらも高級なお菓子が喜ばれますし、両親や祖父母に贈る品には、名前や写真などが入ったメモリアルギフトも喜ばれます。
同年代の友人への結婚内祝い
誰もが知っている人気ブランドや、巷で大人気のグルメスイーツを贈ると喜ばれます。
限定商品や並ばないと手に入らないスイーツなど、話題性のあるものを同年代に贈ると感激してくれるでしょう。
デザインにこだわったバスグッズや人気ブランドのコスメ・スキンケアなどもお返しの品として喜ばれます。
バスグッズは実用性も高く、香りのよいボディーソープやシャンプーはおしゃれなデザインの商品が多いので、女性に人気が高いです。
手書きのお礼状を添えよう
親戚からの高額な結婚祝いには、手書きでお礼状を添えて内祝いを贈るのがおすすめです。
高額のお祝いを頂き、お返しを1/3返しにさせてもらったときは、結婚祝いを過分に頂いたことに対するお礼の言葉から書き始めます。
結婚式を終えて現在どのように暮らしているかという近況報告をするとともに、過分に頂いた結婚祝いを何に使ったかを伝えるのもおすすめです。
結婚生活において必要な家具や家電を買わせていただきましたと報告し、大切に使わせていただきますと結べば、厚意をちゃんと受け取って新しい生活に役立ててくれているのだなと分かってもらえます。
<お礼状の文例>
この度は私達の結婚に際しまして
過分なお心遣いをいただき 誠にありがとうございました
いただいたお祝いで○○を購入し大切に使わせていただいてます
ようやく新居も片付き新しい生活にも慣れてきましたので
お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りください
未熟な二人ですが今後ともどうぞ宜しくお願いいたします
直接電話で話すのもいいですが、カタログギフトを贈って結婚内祝いのお返しとするならば、カタログだけを贈るのではなく、直筆の手紙を添えるのが礼儀です。
デパートなどから発送手続きを取る際に渡しておくと、カタログギフトとともに送付するよう手配してくれますので、注文の際に持参するのを忘れないようにしましょう。
高齢の祖父母にカタログギフトを贈る場合は、「もし使い方が分からないときは連絡してきてね」といった具合に、携帯電話の電話番号を書いておくと喜ばれるでしょう。
携帯電話ならダイレクトに連絡が取れることも、祖父母にはうれしいお返しとなるでしょう。
まとめ
今回は親戚から頂いた高額な結婚お祝いのお返しについて紹介しました。
- 身内からの結婚祝いにもお返しをするのがマナー
- 高額のお祝いに対して内祝いの相場は1/3~1/4返しが目安
- 親戚への内祝いは高品質なものを選ぶ
- 手書きでお礼状を添えるのがおすすめ
親戚から高額の結婚祝いを頂いたら、喜ばれる結婚内祝いを贈りたいですよね。
これから親戚として長く付き合っていく人たちへのお返しですので、最初の印象が大事です。お祝いをいただいた方の顔を思い浮かべながら、楽しく内祝いの品を選んでいきましょう。