ゆうパケット送料無料!対象商品はこちら

お祝いや内祝いに最適なギフトを豊富なラインナップで取り揃えております。

上司へ結婚内祝いを贈るときのマナー!タイミングや喜ばれる人気商品

ギフトボックス

職場の上司から結婚祝いを頂いた時、どのように結婚内祝いを贈ったらいいか困りませんか?
結婚内祝いを贈る際は、お返し金額の相場贈るタイミング、贈っては失礼にあたる品など、気を付けないといけないマナーが色々あります。
ここでは職場の上司に失礼がないよう結婚内祝いを贈る際のマナーと、上司に喜ばれる結婚内祝いの品をご紹介します。
気をつけたいポイントをおさえ、上司への結婚内祝いの品を選んでみましょう。

目次

祝儀袋と花

結婚祝いに限らずお祝いをもらった場合、お返しをするときの金額の相場は半返しがマナーとされています。
ですので上司から結婚祝いを頂いた場合も同じで、金額の半分に相当するお返しをするのが礼儀です。友人や同僚も同じ考えで大丈夫です。

ですが、上司から頂いた金額が高額だった場合は、お返しは基本的に3割返し程度を目安に抑えたほうが良いとされているのです。
なぜなら、高額なお祝いには「何かに役立ててほしい」という上司の気持ちが込められているからです。

それなのに部下からのお返しが半返しとなると、「逆に気を遣わせてしまった」と思われたり、「気持ちを無駄にされた」と感じさせてしまい悪い印象を与えるという問題になる可能性がありますので、上司から高額の結婚祝いを頂いた場合は、半返しではなくむしろ3割返し程度にすると良いでしょう。

手に乗せた白い贈り物と黄色のバラ

結婚内祝いを渡すタイミング

結婚祝いのお返しのタイミングは、一ヶ月以内にお返しをするのがマナーと考えられています。

一般的には結婚式を挙げた日から一ヶ月以内に、また結婚式をしない場合は入籍した日から一ヶ月以内がベストなタイミングです。遅くならないようお返しするのがマナーなので、結婚祝いを頂いたら一ヶ月以内にお返しをすると良いでしょう。

結婚内祝いの正しい渡し方

結婚内祝いは直接手渡しするのが一番礼儀正しいお返しの仕方です。

上司の自宅を訪れ、お礼の言葉と共に渡すのがマナーですが、なかなか上司の自宅に持参するというのは難しいものです。
ですから職場に持参し、手渡しするのが礼儀でしょう。

手渡しするときは感謝の言葉を添えて渡します。
「この度は、お祝いを頂きありがとうございます」とお礼の言葉を述べ、「こちらは心ばかりですが、内祝いの品でございます」と一言添えて丁寧に渡しましょう。

贈る品物によっては持って帰るのが大変ということもあるので、かさばるものや重いものは避けたほうが無難です。
また上司によっては、職場で受取るよりも自宅に郵送してくれたほうがありがたいと考える方もいます。
職場で仕事の邪魔にならないように渡すのが困難でしたら、あらかじめ「ご自宅にお送りしてもよろしいでしょうか」と確認して送ることを伝えておくと良いでしょう。

結婚内祝いの品を選ぶとき、目上の人へ贈ってはいけものがあります。
以下の5つはタブーとされますので、結婚内祝いを上司へ贈るときは、選んではいけないものが何かをチェックしてからお返しの品を選びましょう。

□肌着や履物

肌着は「肌着にも困る」=生活苦を連想させてしまいますし、服の「下」につけるので、目上の人に贈るのは失礼にあたります。
履物は「足で踏みつける」という意味になりますのでタブーです。

□金券

金額がはっきりわかってしまうものなので避けた方が良いです。
また、贈り物選びを放棄したとも受け取られかねないので気を付けましょう。

□刃物

刃物は「縁が切れる」という意味合いがありますのでタブーです。

□日本茶、緑茶

「弔事のイメージ」が強く縁起が悪いイメージなので内祝いにはふさわしくないです。
しかし現在では、「お茶は新芽を連想させることから、贈ってもよいものだ」という意見もあります。
賛否が分かれるものなので判断に迷ったら、慎んでおいた方が無難です。

□文房具

「もっと励みなさい」という意味になるため、目上の人に贈るのはタブーとなります。

上司に喜ばれる結婚内祝いのランキング上位のアイテムを紹介します。

  • 高級食材
  • お酒
  • お菓子
  • タオル
  • カタログギフト
  • 食器

□高級食材

普段使いより少し高級なものは、特別感もあり喜ばれます。
極上のおいしいお肉やお米、グルメギフトなどは、上司のご家族やご夫婦で一緒に楽しめるのでおすすめです。

□お酒

お酒を飲むことが趣味である上司ならば、普段は手が届かない極上ワインやシャンパンなどおすすめです。
最近話題のジャパニーズウィスキーを選ぶのも渋くておしゃれです。

□お菓子

ご家族で楽しめる結婚内祝いといえばお菓子が最適です。
和菓子や洋菓子といった種類も豊富ですし、一度は食べたかったブランド洋菓子などは豪華な内祝いになり人気02が高いです。
フルーツ専門店の老舗・銀座千疋屋。老舗が作る信頼と香り豊かな味と見た目も高級感があるお菓子は贈り物に人気です。

□タオル

上質なタオルの代名詞ともいえる今治タオルがおすすめです。
毎日使うものなので、たくさんあっても困らない実用品で肌触りのよい高品質な今治タオルは喜ばれる内祝いの定番です。バスタオルからフェイスタオル、ハンカチなど沢山の種類があり、いただいたものに対して様々な金額で対応できます。素材へのこだわりと職人のこだわりから生まれた今治謹製ギフトセットは幅広い用途の贈り物として喜ばれるギフトです。

□カタログギフト

好きなものを選んでもらえるので、上司の好みがわからない方にはカタログギフトの利用をおすすめします。日用品からクッキーなどの焼き菓子やドリンク類など沢山の商品の中から楽しんで選んでいただくことができます。目や舌の肥えた上司へはグルメカタログギフトがおすすめです。肉専用カタログギフトやグルメが多く掲載された選べるシリーズはお返しにぴったりです。

□食器

毎日の食卓で活躍する食器類は、シンプルなデザインのお皿を選べば好みを気にせずに贈れます。
華やかで幸せな気持ちになる明るいデザインもオススメです。特に女性に人気です。
高級感のある夫婦箸やペアタンブラーご夫婦で使っていただけるものもおすすめです。

参考の商品

人気のタオル&ボディソープセットやグルメカタログ

ア・ラ・グルメ【レッドアイ】

ア・ラ・グルメ【レッドアイ】(5,000円コース)

5,500円

[銀座千疋屋]銀座フルーツクーヘン 16個 PGS-164

[銀座千疋屋]銀座フルーツクーヘン 16個 PGS-164

3,564円

えらべるブランド和牛【椛(もみじ)】

えらべるブランド和牛【椛(もみじ)】(8,800円コース)

9,680円

手でバツサインをつくる

上司に「お返しは不要だよ」と言われても、結婚祝いを頂いたらお返しを贈るのがマナーです。

上司が「お返しは不要」と言ってくれてる場合は、新郎新婦の負担を考えてのことが多いです。
そのため親切な言葉をくれた上司に無理やり贈っては、かえって失礼になることもあります。

その場合、お返しの品を贈る時は結婚内祝いとして贈るのではなく、「日頃の感謝の気持ちです」との言葉を添えてお返しの品を渡すと、上司も受け取ってくれるのではないでしょうか。

一般的に結婚祝いのお返しの場合、「寿」か「結婚内祝い」の表書きに水引は結び切りの熨斗をつけるのがマナーです。
しかし、お返しは不要だと言ってくれてる上司に感謝の気持ちを贈る際は、改まったのし紙はつけなくても良いでしょう。
改まったのしがないほうが、上司も気兼ねなく受け取ってくれるはずです。

もう一つ気兼ねなく受け取ってもらう方法が、お返しの品として新婚旅行のお土産を渡すことです。
感謝の気持ちをつづったメッセージカードを添えて、新婚旅行のお土産を結婚内祝いの代わりに渡すのも良いでしょう。

お二人の門出を祝ってくれた上司です。これからもお世話になる方なので、お礼と感謝の気持ちをプレゼントにして贈れば伝わります。

メッセージカードを書く手

結婚祝いをいただいた方には、結婚祝いのお返しとして内祝いを贈ります。
その際、礼状やメッセージカードを添えるのがマナーです。

メッセージカードは相手との関係性により文面を変える必要があります。
ここでは上司に贈るメッセージカードの書き方をご紹介します。

<文例①>

私たちの結婚に際し お心遣いをいただきありがとうございました
これからは笑いあふれる笑顔の絶えない家庭を
築いていきたいと思います
ささやかですが内祝いの品を送らせていただきます
今後も変わらぬご指導のほどよろしくお願いいたします

コピーアイコン例文をコピー

<文例②>

このたびは私たちの結婚に際し
温かなお祝いをいただきありがとうございました
二人で力を合わせて温かな家庭を築いていきたいと思います
ささやかではございますが 心ばかりの品を送らせていただきます
ご笑納いただけますと幸いです
未熟な私たちですが
今後ともご指導ご鞭撻をいただますようお願い申し上げます

コピーアイコン例文をコピー

結婚内祝いのメッセージの決まり

結婚祝いのお返しの品に添えるメッセージの文面には、句読点を用いてはいけないという決まりがあります。
句点は終わりを意味することから、結婚生活の終わりを連想させ、読点は切れ目に用いるため、縁が切れると考えられます。
一文が長くなってしまう場合は、間に空白を入れると読みやすい文になりますので、空白を用いりましょう。

また、忌み言葉や重ね言葉もタブーですので、注意しましょう。

マナーを理解して贈ることで、相手にしっかりお礼を伝えることができます。

ここでは上司に結婚内祝いを贈るとき、気を付けたいマナーについてご紹介しました。

  • 上司への内祝いの相場金額は、頂いた金額の1/3~半額
  • お祝いを頂いたら1ヶ月以内には内祝いを渡す
  • 手渡しがベストだが、贈る品によっては郵送したほうが良い
  • 上司に喜ばれる内祝いのポイントは特別感のある高品質なもの
  • お返しは不要と言われたときの対処法
  • メッセージカードを添えるのがマナー

せっかくのお返しもマナーに反していれば礼儀知らずと受け取られますから、贈り物の選び方からお返しのタイミング、内祝いの渡し方などマナーを守って、上司に喜んでもらえる内祝いを贈りましょう。

目次
お困りごとはありませんか?ギフト専門スタッフがご対応します