ゆうパケット送料無料!対象商品はこちら

お祝いや内祝いに最適なギフトを豊富なラインナップで取り揃えております。

カタログギフトは結婚内祝いやお返しにおすすめ

赤と青のカタログイメージ

結婚内祝いやいただいたお祝いへのお返しに困っているなら、カタログギフトがおすすめです。 出産内祝いにも使えますし、両親、職場の同僚、上司、友人など幅広い年齢の方に喜んでもらえるでしょう。 ここではカタログギフトを贈るときの価格帯の選び方やマナーについて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

カタログギフトの贈り方にはさまざまな方法がありますので、ご紹介していきます。

カタログギフトを選ぶ

近年では、スーパーマーケットや百貨店、雑貨屋、インターネットショップなど幅広いお店でカタログギフトの取り扱いを行っています。

カタログギフトメーカーによって、得意とするジャンルに特化したり、何か一つのコンセプトで商品を構成したり、各社ともラインナップにとても工夫を凝らしていますので選びがいがあります。

実店舗の良さは、カタログギフトを手に取り内容の確認が出来る。また、スタッフの方に相談しながら一緒に選ぶ事も出来るので、安心してカタログギフトを選ぶ事が出来ます。

ただ、取り扱っているカタログギフトの種類はインターネットショップに比べると少ないように思います。

インターネットショップの良さは、取り扱っているカタログギフトの種類がとても豊富ということです。

一般的なものから女性・男性専用カタログギフト、お酒(ワイン・日本酒など)、ドリンク、お肉、体験型、有名ブランド、おしゃれな雑貨などさまざまな種類のカタログギフトが幅広く用意されています。

また、ショップによってはカタログギフトの掲載商品ページを確認できたり、メールや電話でスタッフに相談できる場合もあります。

相手に合わせて価格帯を選ぶ

相手が気に入ってくれそうなカタログギフトを見つけたら、次は予算に合わせて価格帯を決定します。お祝いのお返しの場合は、半分返しか三分の一返しが一般的です。

オプションを選ぶ

オプションとは、のし、メッセージカード、包装紙などを指します。ショップによっては、こだわったオプションを用意している場合もあります。

カタログギフトを素っ気ない贈りものだと感じている方はオプションでオリジナリティーを出すことも可能ですし感謝の気持ちを表すことが出来ると思います。

季節に合わせた包装紙デザインを選ぶのも素敵だと思います。

渡し方を選ぶ

カタログギフトの渡し方には二通りあります。

まず、一つ目はお店から直接、先様に発送する方法です。二つ目は、先様に直接手渡しする方法です。

複数の方に贈る場合や結婚したばかりで忙しい時期に結婚内祝いやお返しを贈る場合もあると思いますのでご自身の都合によって選ばれれば良いと思います。

 

贈られた側は、カタログギフトが届いてから申込受付期間中に好きな商品をチョイスし、インターネットや申し込みはがきなどで申し込みお取り寄せするだけです。

 

後日、申し込んだ商品が手元に届き、好きなものを受け取ることができます。

贈る側も受け取る側もとても手軽で、自分の都合に合わせて商品を受け取れるので、近年では結婚内祝いや出産内祝いなどにとても人気があります。

あらゆるシーンで選びやすく、すでに定番ギフトとして定着しているサービスといえるでしょう。

また、カタログギフトから選んだ商品をお送りする際の送料は基本的にカタログギフト代金に含まれていますので、追加で請求されることはありませんのでご安心ください。

最近のカタログギフトは、日用品、インテリア用品や家電、アクセサリー、フラワー、コスメなどの有名ブランド品以外にも、おいしいグルメや贅沢旅行、食材など本当にいろいろな種類の商品が取り扱われています。

カタログギフトによっては商品についての詳細な情報が掲載されているものもあります。また、 二千点以上の商品からセレクトできるカタログギフトもあります。

今までは冊子タイプやアルバムタイプが一般的でしたが、最近ではカードタイプや手軽なWebカタログというサービスも登場しました。

 

Webカタログなら郵送する手間もありませんし、受け取った側も注文を決めるまで分厚いカタログを家に置いておく必要がなくなります。

より手軽で便利なサービスなので、とても現代的で魅力的でしょう。

古い考え方では、カタログギフトを贈るのはなんとなくマナー的に失礼のように感じる場合もあるようですが、現代ではすでに定着したサービスであり決してマナー違反などではありません。

 

カタログギフトは相手の年齢や家族構成に合わせて選ぶことができますし、受け取った側にも選ぶ楽しみがあるので理想的な贈り物といえます。

特に結婚内祝いや出産内祝いを贈るときは、贈る側も人生で最も忙しい時期ですから、感謝の気持ちを伝えたいと思ってもなかなか時間が取れません。

本来は一人ひとり相手に合わせて品物を選んで歩くのがよいのかもしれませんが、マナーを気にして先送りになってしまうくらいなら、便利で質の高いサービスを利用したほうがよほど礼儀に適うでしょう。

結婚内祝いでカタログギフトを選ぶメリットは、贈る側にも受け取る側にもたくさんあります。

 

贈る側のメリット

  • カタログギフトは老若男女問わず使える物から、グルメ、旅行、体験、国産牛、フラワーなどテーマ別の物など幅広く種類があるのでどんな方にも贈りやすい。
  • 価格帯にも幅があるので、予算的に無理のないチョイスができる。
  • インターネットでの購入もできる為、自宅、職場からも簡単に購入しやすく、時間がない方でも一度にたくさんの方に贈ることもできる。

 

受け取る側のメリット

  • 選べる商品が多いので好みのアイテムやグッズが見つかる。
  • 今必要としている商品が手に入る。
  • 選んだ商品が自宅に届く。

 

結婚や出産ではいろいろな立場の人からお祝いをいただくことが多いですが、必ずしも相手をよく知る親しい間柄とは限りません。

仕事関係の相手やたとえ親族であっても、プライベートな趣味嗜好まではわからないことが多いですし、それぞれ家族構成も異なります。

一人ひとりに合う品を選ぶのは至難の業ですし、だからといって贈る側の都合を押し付けたくもないでしょう。

カタログギフトにはたくさんの商品が掲載されているので、受け取った側が本当にほしいと思うものを自由に選ぶことができます。

意に沿わないものを受け取っても有難迷惑ですが、自分が選んだものが貰えたら誰でもうれしいでしょう。

また、たとえばいかにグルメでも、その人の本当の好き嫌いはわかりませんし、アレルギーなども把握できてはいないでしょう。

そんなときにも心から喜んでもらえるのが、カタログギフトなのです。

 

内祝いを贈るときの基本マナーをまとめておきましょう。 結婚内祝いなら、基本的には結婚式を挙げて1ヶ月以内をめどに贈ります。

式には出席していないけれどお祝いをいただいたという人が基本的に対象となりますが、本来は幸せのおすそ分けですから、お祝いをいただいたかどうかは関係なく、報告の意味で贈ってもよいものです。

出産内祝いは、赤ちゃんの生後1ヶ月を目安に贈るとよいでしょう。

 

結婚内祝いののし紙と水引

のし紙は紅白で、水引は結び切りにしてください。

結び切りは一生で一度であるように、あとが続かないようにという願いが込められています。表書きには「寿」か「内祝」と記し、下に新郎新婦の名前を右に夫、左に妻を表記します。

婿養子の場合は、逆になり右に妻、左に夫を表記します。

 

出産内祝いののし紙と水引

のし紙は紅白で、水引は蝶結びにしてください。出産はあとに何回続いてもよいことなので、蝶結びになります。表書きは「内祝」で、下に書く名前は赤ちゃんの名前になるのでそこも注意しましょう。

読みにくい名前の場合は、振り仮名を振るのがマナーです。

 

予算

予算は自由ですが、お祝いのお返しならいただいた金額の半分、または3分の1程度で構いません。

上司からいただいた場合は、少ない金額のほうがかえって礼儀となります。

カタログギフトならではのマナーでいえば、相手の年齢や家族構成、生活に合わせたラインナップを選ぶことです。

独身者にファミリー向けの商品ばかりのカタログを贈るのも失礼ですし、年配者に若者向けのものも配慮が足りません。

趣味までわかればそれをテーマにするのが一番ですが、なかなかそこまでわからない場合は、なるべく無難で幅広いものを選びましょう。

また、カタログは価格帯がわかってしまいやすいのが多少デメリットですので、特に目上の人にはなるべく価格がわからないようなものを選ぶか、ブランド品を選ぶほうが無難でしょう。

 

一般的なマナーについては前述しましたが、もう一歩気遣いをする意味で覚えておきたいことを最後に紹介しましょう。

カタログギフトを贈ることはもちろんマナー違反ではありませんが、中にはちょっと味気なく感じてしまう人がいるのも確かです。

また、マイナスの口コミを見ると、気持ちが入っていないような気がする、結局ほしい商品がない、安っぽいといった内容がほとんどで、これはカタログギフトに限ったことではないといえます。

たとえば、カタログに限らず商品だけがポンと贈られてきたら、やはり心が入っていないような気がしてしまうでしょう。

でもそこに一言その人のメッセージが添えられていたら、受け取る側の感じ方は180度変わるはずです。

メッセージを一緒に送れるサービスもちゃんとありますし、気になるなら別途手紙を出すのもとてもよい方法です。

お祝いのお返しなら、お祝いが本当にうれしかったこと、喜んでもらえそうなカタログを見つけたからぜひ楽しんで選んでくれたらうれしいということが添えられていたら、誰も味気ないなどとは思いません。

 

また、ほしい品が見つからない、安っぽいと言われてしまうのは、完全にカタログのミスマッチですのでそこは選び方次第でしょう。

まず相手に合いそうな商品ラインナップを選ぶこと、ブランドや産地直送品などの付加価値を付けることが大切です。

たとえ低予算でもセンスのよい品が揃っているカタログはちゃんとありますので、選ぶ目を持つことが重要です。

 

普段自分のためには買わない高級菓子などは、予算は低めでもとても贅沢品に感じられる場合も多いものです。

結婚内祝いや出産内祝い、お祝いのお返しにカタログギフトという選択肢はとても有効です。

手軽で幅広い年齢の相手にマッチしますし、インターネットで簡単に手配できるので忙しいときにもすぐに対応できます。

 

一般的な贈り方やマナーについて紹介しましたが、やはり何より大切なのは、相手のことをちゃんと考える気遣いです。

手軽なことと手を抜くことは同義ではありませんので、ありがとうの感謝の気持ちを込めてよりよいチョイスをしてくださいね。

目次
お困りごとはありませんか?ギフト専門スタッフがご対応します