出産内祝いの相場は?友達におすすめ人気ギフト紹介
お友達から出産祝いをもらったので、何かお返ししたいと思っていませんか?ところがいざ出産内祝いを渡すとなると、どのくらいの金額の品物を渡せばいいか迷ってしまいませんか?そこでここでは、出産内祝いの友人向けの相場やプレゼントする際の注意点、おすすめのギフトについてまとめました。
そもそも内祝いの価格帯はどのくらい?
出産内祝いを友人へ送るにあたって、いただいた品物の金額をベースにします。通常は半返しといって、いただいた品物の半額くらいの商品を贈るのが一般的です。ただしこの半返し、厳格に決められているものでもないです。別にいただいた品物の1/3相当の金額のものでも問題はないです。もらったものがあまりに高額だった場合、気の置けない友人などであれば、1/3程度の品物でも失礼ではないです。このあたりは、普段の関係性などを重視して決めるといいです。
連名で出産祝いをもらった場合
友人の出産祝いの場合、複数でお金を出し合って何か品物を贈るケースもあるでしょう。このような連名で出産祝いをもらった場合、名前の書かれている相手それぞれに出産内祝いを贈るのが一般的です。この場合の金額相場ですが、半返しです。ただし友人全体で半額になる品物で構いません。つまりいただいた品物の半分で、さらにのしに記載されている友人の頭数で割ってそれぞれ贈ることになります。
リストを作っておこう
友人から出産祝いをいろいろともらった場合、相手の名前・住所・電話番号・商品と金額をリストにしておきましょう。たくさんもらった場合、出産内祝いを贈ったときに漏れの発生する恐れがあります。これは相手に失礼ですから、忘れないようにリスト作成するのがおすすめです。出産内祝いを贈った場合、その日付も記録しておけば、贈り漏れは起こりません。
出産後は赤ちゃんの面倒などで、何かとバタバタします。このため、出産内祝いは生まれてから手配を進めようと思っているとあっという間に1か月は経過してしまうかもしれません。そこで予算設定や相手に合わせて品物の候補をピックアップするなどの準備は、妊娠中の段階で進めておいた方が安心です。もし親せきなど出産祝いをいただきそうな人の推測が立っているのなら、そのリストも妊娠中に作っておくといいかもしれません。
友人への内祝いの相場はどのくらいなの?
半返しであることはわかっても、やっぱり具体的な出産内祝いの金額相場を知りたいという方もいるでしょう。アンケートなどで、いくらくらいの品物を贈ったかの調査もネットで紹介されています。その結果を見ると、友人や知人の場合、大体5000~1万円といったところが相場になります。
ただし年代で見ると、少し相場にも違いが見られます。20~30代の比較的若い世代の友人であれば、5000円程度で問題ありません。ところが40~50代の若干年配の方相手だと、1万円程度と少し高価な品物を贈るのが一般的です。
友人に内祝いを贈るときの注意点は?
出産内祝いを贈る場合、相手方の事情も考慮に入れましょう。特に注意しなければならないのは、メッセージカードについてです。中には赤ちゃんの写真入りのカードを添えたほうがいいのではないかと思う人もいるでしょうが、かえって精神的な負担を相手に与える恐れがあります。特に既婚者の友人で子供が欲しいけれども、なかなかうまくいかないというカップルもいます。そのような方に赤ちゃんの写真付きのメッセージカードは見るのもつらいかもしれません。 出産内祝いの贈り方で、いつ渡すかも重要なポイントです。一般的に赤ちゃんが生まれてから1か月以内に贈るのがマナーです。ただし出産直後はバタバタしているでしょうから、その際には2か月以内をめどに準備しましょう。そして出産内祝いが遅れたことを詫びるような文面を添えれば、マナー上問題はないです。
出産内祝いを贈るにあたって、相手が喪中の場合贈ってもいいものか困るという話も時折聞かれます。しかし喪中でも上のスケジュール通りに贈って差し支えないです。出産内祝いとは出産祝いに対する感謝の気持ちを伝えるためのものです。ただし気になるのなら、四十九日が終わって相手がひと段落したところで届くように手配をすればいいです。この場合、「四十九日過ぎにお贈りしますので」のようにあらかじめ先方に伝えておくとていねいです。
1か月以内に出産祝いは贈るべきですが、相手方の事情を考えて、先延ばしするケースもあるかもしれません。例えば相手が入院している場合、自宅に出産内祝いを贈られてもかえって迷惑になりかねません。そこで退院を待ってから贈り物を届けるように調整しましょう。この時メッセージカードには、「入院中とうかがい控えさせていただきました」のような断りを添えるといいです。
マイルームでは、ギフトと一緒にメッセージカードを添えて、お届けすることが可能です。予め出産内祝いやお返し用のメッセージが入った「定型文入りメッセージカード」や自由に内容をご記入いただき、プリントしてお届けする「自由文メッセージカード」、赤ちゃんのお写真をお入れできる「写真入りメッセージカード」の3種がございます。
いずれも相手の状況に合わせた内容にすることがベスト。お祝いの気持ちに対して自分達の感謝の気持ちが伝わるようにするのが、お互いの関係を良好なものへと導いてくれるでしょう。
品物選びの注意点
出産内祝いの品物として人気なのは、タオルなどの日常使用するものやお菓子などの消え物などが挙げられます。普段どんな人でも使用するもの、もらって困らないようなものをベースに考えればいいでしょう。最近のギフトは、安くてもおしゃれなものが多くなっています。ただし注意しなければならないのは、相手の年代など考慮に入れて品物選びをすることです。
年配の友人に対して、カラフルで若者が使いそうなものを出産内祝いで贈った場合、相手も困ってしまいます。「自分では使いづらい」「部屋の雰囲気に合っていない」などの不満を抱かれるでしょう。そのほかにはタオルの複数詰め合わせや食器のフルセットなどを一人暮らしの方が受け取っても、使い切れないとなります。このように相手の事情を考慮に入れて、商品選びをした方がいいです。
友人であれば、ある程度相手の趣味・嗜好を知っているから商品選びで苦労することはないでしょう。しかし例えば学生時代の友人など、近年あまりコンタクトをとっていなくて生活環境がいまいちよくわからないというケースも出てくるでしょう。また年代や家族構成がばらばらで、いろいろな品物を準備しなければならず面倒そうというのなら、カタログギフトを贈るのも一考です。カタログギフトなら、相手に自分の好きなものを選んでもらえるので、受け取った側が迷惑に感じることはまずないです。
出産内祝いにおすすめのギフトとは?
出産内祝いに人気のギフトをご紹介させていただきます。定番は、ちょっと良いお菓子やスイーツです。お菓子は種類豊富!ジャムやチョコレート、クッキーやパウンドケーキなどの焼き菓子の詰合せなど、お好みに合わせて選んでみてくださいね。
女性はもちろん、男性にも喜ばれるのはレトルト食品です。ホテルの野菜スープやお味噌汁が入ったギフトセットなどおすすめです。それと、お米ギフトもあると嬉しいと評判のひとつです。
グルメ以外ですと、スキンケアアイテムもおすすめです。相手によっては難しいギフトですが、よく知っている友人などにはコスメやハンドクリームなどのアイテムをあげてもいいかもしれませんね。
カタログギフトで相手に喜んでもらえるギフトを贈る
せっかくなら相手に喜んでもらえるギフトを贈りたいですよね。先ほどもご紹介しましたが、カタログギフトがおすすめです。ひとりひとりに好きなものを考えて贈るのはちょっと大変ですよね。カタログギフトでは相手が自分の好きなものを選んでくれるので、本当に欲しいものをお渡しすることができます。最近はカタログ自体の種類も豊富で、グルメ専用や個性的なグッズが掲載されたものや、旅行に特化したもの、環境に配慮したサステナブルなカタログギフトなど様々です。ぜひ検討してみてくださいね。
まとめ
「親しき中にも礼儀あり」という言葉もあるように、友人から出産祝いを受け取ったら出産内祝いは赤ちゃんが生まれてから1か月以内に贈れるように準備しましょう。金額については、いただいた品物の1/3~半分くらいの金額が一般的です。あまり高価な品物を贈ると、かえって相手に気を使わせかねません。たくさん出産祝いを受け取った場合、贈り忘れが起こる恐れも高まります。祝いをいただいた人のリストを作ってそれに基づき出産内祝いを贈るなど、漏れの起こらないように対策を進めましょう。
ギフトを価格で検索できます