【兄弟・姉妹】入籍のみの場合の結婚祝いはいくら?金額相場や贈ると喜ばれるおすすめプレゼントを紹介!
ものごころついた頃から隣にいて、いつも一緒に過ごしてきた兄弟・姉妹の結婚のお祝い。式や披露宴でみんなでお祝いと言いたいところですが、昨今ではフォトウエディングのみで済ませるなど、結婚しても式を挙げないカップルも多いです。入籍のみ行った兄弟姉妹に結婚祝いを考えているなら、ご祝儀と同額の金額やギフトを贈る場合もあります。今回は、結婚式や挙式を行わない場合のお祝いの相場や贈る際のマナー、渡すタイミングなどの情報を詳しくご紹介。併せて、結婚祝いのギフトに喜ばれるおすすめの商品をピックアップしていますので、ぜひ参考にしてください。
- 【兄弟・姉妹への結婚祝い】入籍のみの相場は20,000~50,000円程度
- 【兄弟・姉妹への結婚祝い】お祝い金とギフトの両方を贈る人も
- 【兄弟・姉妹への結婚祝い】渡すタイミングは結婚報告を受けてから1ヶ月以内
- 【兄弟・姉妹への結婚祝い】ギフト専門店が選ぶ!喜ばれるプレゼント10選を紹介
- 第10位 藤すみれ 木箱入バスタオル2枚セット 66680
- 第9位 ティファール アクセススチームファースト DT6101J0
- 第8位 IH対応着脱式ハンドル3点セット MB-2440
- 第7位 今治謹製 極上タオル バスタオル2枚セット(木箱入) GK22100
- 第6位 プレゼンテージ【ボレロ】(12,800円コース)
- 第5位 やさしいごちそう【紫のなす】(10,000円コース)
- 第4位 ホテルオークラ スープ・調理缶詰 詰合せ AJ-100
- 第3位 (うましま)【詩(うた)】(10,800円コース)
- 第2位 彩璃(いろり)【宝相華(ほうそうげ) BOO】(20,800円コース)
- 第1位 テイクユアチョイス【セントポーリア】(25,800円コース)
- 【兄弟・姉妹への結婚祝い】贈ると喜ばれるもの・マナー違反なもの
- 【兄弟・姉妹への結婚祝い】プレゼントにはのしをかけて贈るのがマナー
- 入籍のみの兄弟・姉妹への結婚祝いは素敵なギフトを贈ろう
【兄弟・姉妹への結婚祝い】入籍のみの相場は20,000~50,000円程度
近年では、結婚式や披露宴を行わないカップルが増えています。
理由はさまざまですが、兄弟・姉妹が入籍のみを選んだという方も珍しくないことでしょう。
挙式をしないとはいえ、喜ばしいことに変わりはありません。
兄弟として祝福を伝えるなら、心のこもった結婚祝いのプレゼントを贈りましょう。
結婚式、披露宴を行わない場合のお祝いは、友人、親族などの関係性による違いはありますが、特に決まったルールはありません。
入籍のみの兄弟・姉妹へは祝儀を包まない分、同額の2万円~5万円を用意するのが一般的とされています。
贈る側が既婚者で過去にご祝儀や結婚祝いをもらっている場合は、もらった金額と同額のお祝いを用意するのがマナーです。
また、未成年や学生など、収入がない兄弟や姉妹は相場を気にする必要はありません。
お祝いの気持ちとして、用意できる範囲で結婚祝いを贈ると良いでしょう。
【兄弟・姉妹への結婚祝い】お祝い金とギフトの両方を贈る人も
兄弟・姉妹が入籍のみで、結婚祝いとして現金と品物のギフトを組み合わせて渡したいと考えているなら、相場内で調整することをおすすめします。
例えば、結婚祝い金3万円、プレゼント2万円と、相場を押さえた上で気持ちよく受け取ってもらえる価格帯を意識しましょう。
ただし、現金を包む場合は端数が出ないよう、1万円など切りのいい金額にするのがマナーです。
また、「4」や「9」といった「死」や「苦」をイメージさせる数字、割り切れる偶数の金額もお祝い事にはタブーとされているので注意してください。
【兄弟・姉妹への結婚祝い】渡すタイミングは結婚報告を受けてから1ヶ月以内
結婚祝いはどのタイミングで渡すのか、悩む方も多いのではないでしょうか。
ここからは渡すタイミングと渡す際のマナーについてご紹介します。
お祝いを渡すのは報告を受けてから1カ月以内
入籍のみの兄弟姉妹への結婚祝いは、本人たちから結婚の報告を受けてから1カ月以内を目安に贈るのがマナーです。
期限について厳密な決まりはありませんが、タイミングを逃してしまった、または入籍後に知らされた場合にはできるだけ早く渡した方が良いでしょう。
結婚祝いを渡す際の基本的なマナー
結婚祝いが大きくて持ち運びが大変な場合は、宅配便を使用するのが親切ですが、結婚祝いを手渡ししたいと考えているなら、縁起の良い日を選ぶのがポイントです。
「吉日」かつ「午前中」に渡すのが一般的なマナーとされています。
相手の家を訪問する際は、事前に日程を調べましょう。
また、結婚祝いとして現金を包む場合、「ふくさ」と呼ばれる小さな布に包んで持参します。
理由は、ふくさでお祝いを丁寧に包むことにより、相手への礼節を示すことができるためです。
ふくさには包むタイプ、挟むタイプの2種類があり、挟むタイプは扱いやすいことから初心者にもおすすめです。
フォーマル感を重視するなら、包むタイプを用いましょう。
ふくさの色ですが、お祝い事に使う場合は赤やオレンジなどの明るい暖色系を使用するのが一般的です。
ただし、紫色は慶弔どちらのシーンにも使用できるため、紫色のふくさで包んでも問題ありません。
万が一、ふくさが用意できない場合は、ハンカチでも代用できますが、この場合も白または暖色系のものを使うよう注意してください。
【兄弟・姉妹への結婚祝い】ギフト専門店が選ぶ!喜ばれるプレゼント10選を紹介
それではここから、Myroom GIFTで取り扱っているラインナップから、兄弟・姉妹への結婚祝いにおすすめのギフトをランキング形式で10選ご紹介いたします。
品質はもちろん、デザインにもこだわった逸品がそろっていますので、ぜひ参考にしてください。
第10位 藤すみれ 木箱入バスタオル2枚セット 66680
春に咲く藤と菫が繊細に織り上げられており、上品さと奥ゆかしさをイメージさせます。
綿100%で吸湿性が高く、使うたびに肌なじみの良さを実感。
木箱に入っているので、大切な人へのお祝いやプレゼントにぴったりです。
第9位 ティファール アクセススチームファースト DT6101J0
パワフルなスチームと蒸気の連続噴射で仕上がりに定評がある「ティファール」の衣類スチーマーです。
ハンガーにかけたまま、簡単に衣類のシワを伸ばせます。
電源を入れてわずか15秒で立ち上がるため、忙しい朝の時短家事にも最適です。
重さも725gと軽量で、腕力の弱い方も気軽に扱えます。
第8位 IH対応着脱式ハンドル3点セット MB-2440
ガス火・IHはもちろん、オーブンでも使うことができるので調理の幅が広がること間違いなし。
着脱式のハンドルはフェノール樹脂製で握りやすく設計されています。
鍋の内側にはふっ素樹脂加工を施し、食材がこびり付きにくく、お手入れの手間がかかりません。
第7位 今治謹製 極上タオル バスタオル2枚セット(木箱入) GK22100
撚り回数が少ない甘撚り糸を使用しており、ふんわりと柔らかな風合いに仕上げています。
ブラウン寄りのグリーンとパープルの2色カラーも魅力的。
焼き印と金箔で文字が刻印された木箱に入っており、高級感のあるプレゼントを贈りたい場合におすすめです。
今治謹製 極上タオル バスタオル2枚セット(木箱入) GK22100
第6位 プレゼンテージ【ボレロ】(12,800円コース)
グルメや雑貨、体験型ギフトなど幅広いジャンルからプレゼントできる総合カタログギフトになります。
大きな紙面で写真や文章が見やすく、現物がなくとも商品をイメージしやすいのが魅力です。
人気ブランドとのコラボアイテムをはじめ、性別や世代を問わず、誰もがときめく贈り物が見つかります。
第5位 やさしいごちそう【紫のなす】(10,000円コース)
「いつもの食卓がちょっとうれしくなるやさしいごちそう」をコンセプトにしたグルメカタログギフトです。
採れたての新鮮食材、無添加でヘルシーな食材など、生産者の想い詰まった全国の絶品グルメが産地直送で届きます。
健康に気を配っている方に贈って喜ばれるアイテムです。
第4位 ホテルオークラ スープ・調理缶詰 詰合せ AJ-100
一流ホテルのスープが、家庭で味わえる「ホテルオークラ」のスープ缶詰セットになります。
温めるだけで手軽に調理できるため、世代を問わず人気です。
粒入りコーンスープやベジタブルチャウダー、8種の野菜ポタージュ、パンプキンスープの4種類。
長期保存できることから、好きなタイミングで楽しめます。
第3位 (うましま)【詩(うた)】(10,800円コース)
日本全国の美味しいものを集めたグルメ専門ギフトカタログです。
海の幸、山の幸から1品選べるコースと2品選べるコースに分かれており、生鮮品から加工品まで幅広い商品が用意されています。
贈る相手の年齢や性別はもちろん、好みを気にせず手軽に贈れます。
読み物としても楽しめる贅沢なギフトです。
第2位 彩璃(いろり)【宝相華(ほうそうげ) BOO】(20,800円コース)
産地直送品や、全国の有名店の名品など、こだわり抜いた品を1冊にしたカタログギフトです。
自分で好みの味を2点組み合わせて取り寄せできる「グルメチョイス」をはじめ、選ぶのも楽しいグルメが約140点用意されています。
ワインや日本酒も多数掲載しており、お酒好きにも喜ばれること間違いなしです。
彩璃(いろり)【宝相華(ほうそうげ) BOO】(20,800円コース)
第1位 テイクユアチョイス【セントポーリア】(25,800円コース)
インテリア雑貨からグルメ、体験ギフトまで豊富な品ぞろえが特徴です。
はがき、ネットどちらでも注文可能なため、贈る側の利便性も高いといえるでしょう。
相手の好みが分からない、またはカタログギフトで失敗したくない場合にいかがでしょうか。
テイクユアチョイス【セントポーリア】(25,800円コース)
【兄弟・姉妹への結婚祝い】贈ると喜ばれるもの・マナー違反なもの
兄弟・姉妹へ贈る結婚祝いは、親族だからこそ本当に喜ばれるものを考慮するのが大切なポイントです。
そうはいっても、何を選べば喜んでもらえるのか見当もつかない、悩んでいるうちに時間ばかりが過ぎて困っているという場合もあるかもしれません。
結婚祝いは、夫婦で使えるものや高品質なもの、実用的なものに絞って選ぶことをおすすめします。
兄弟姉妹がもらって喜ぶ結婚祝いのギフトは
ここからは、兄弟姉妹がもらって嬉しい結婚祝いのプレゼントをジャンルごとにご紹介します。
ギフトを準備する際は以下を参考にしてください。
●新生活に役立つ家電
兄妹・姉妹への結婚祝いで人気なのは生活家電です。
新生活が始まるにあたって、家電を新たにそろえることも多いため、性能の良い家電やおしゃれな家電をもらえるのは嬉しいもの。
特にキッチン家電は、毎日の料理を快適にしてくれるアイテムとしておすすめのギフトです。
あらかじめ、持っているものや気になっているものを聞いておくとスムーズに選べます。
●夫婦ふたりで使えるペアグッズ
新婚生活を盛り上げてくれるペアグッズも人気の贈り物です。
毎日使えるマグカップや箸、バスタオルはもちろん、記念日に夫婦ふたりで乾杯できるワイングラス、シャンパングラスもおすすめ。
ペアグッズは名入れできるものが多いので、購入の際にサイトをチェックしてみましょう。
●食卓を彩るテーブルウエア
カラトリーや食器、タンブラーなどのテーブルウエアは毎日の料理に使うものだからこそ、いくつあっても便利なアイテムです。
テーブルウェアを選ぶ際は、デザインのほか、素材や機能性が重要です。
例えば、タンブラーであれば真空二重構造の保冷効果が高いなど、高品質のものを選びましょう。
●形に残るカタログギフトでお祝い
兄弟姉妹の好みについて知っていると断言できる人は、意外と少ないものです。
特にお互いに家を出て暮らしている場合は、顔を合わせる機会も少なく最近の好みについては分からないという方も少なくないのではないでしょうか。
そんな場合にはカタログギフトがおすすめ。
新郎新婦に自分たちの好きなものを選んでもらえます。
幅広いジャンルの商品が掲載されているものが多く、お祝いをもらったけど、使いどころがなくて困るといった事態も避けられるでしょう。
さらに、贈る側にとっても予算内でお祝いを用意しやすいというメリットもあります。
結婚祝いNGとされるものは
人生の門出を祝福する結婚祝いには、贈ってはいけないNGのギフトがあります。
大切な兄弟・姉妹の結婚だからこそ、相手に不快な思いをさせないよう、マナー違反に気を付けましょう。
●刃物類
包丁やハサミなどの刃物は「縁が切れる」ことをイメージさせるため、タブーとされています。
●割れ物
食器やグラスなども「割れる」という意味があることから、結婚祝いには不向きとされてきました。
ただし、近年ではギフトとして一般的になっているので、相手に喜ばれるならさほど気にしなくても良いでしょう。
●日本茶
日本茶は慶事に使われることが多いため、慶事のギフトとしてタブーです。
ギフトには紅茶やコーヒーを選びましょう。
すべての条件を満たしたプレゼントを見つけるのは難しいかもしれませんが、これらを参考にして結婚祝いの贈り物を選んでください。
【兄弟・姉妹への結婚祝い】プレゼントにはのしをかけて贈るのがマナー
結婚のお祝いのような改まった贈り物には熨斗(のし)を付けるのが一般的なマナーとなります。
ここから、のしに関する基本的な知識や、マナー、正しい書き方などを目次順に解説するので、参考にしてください。
1.結婚祝いののし紙の選び方
2.のし紙の表書き
3.水引の下側に贈り主の名前を記載
4.内熨斗と外熨斗
結婚祝いののし紙の選び方
結婚祝いを含め、人生の節目にもなるシーンの贈り物にはのし紙をつけるのが基本です。
のし紙にはさまざまな種類があり、水引の色や本数、結び方などの違いによって適したシーンが異なります。
結婚祝いに用いるのし紙は、水引の色が慶事にふさわしい「紅白」か「金銀」です。
また、形は固く結ばれてほどけにくい「結び切り」か「あわじ結び」を使います。
理由としては「一度きりであってほしい」「二人の絆を固く結ぶ」といった願いを込めてのことです。
水引の本数にも決まりがあり、一般的なお祝いには水引が5本、結婚祝いの場合は10本ののし紙を用います。
水引が「蝶結び」ののし紙も慶事用ですが、こちらは簡単にほどけることから、出産、入学祝いといった一般的なお祝いに使われることが多いので注意してください。
のし紙の表書き
表書きはのし紙の上段に書く、贈り物の目的に関する記載のことです。
筆記用具は毛筆や筆ペンを使いましょう。
ボールペンはマナー違反となるので注意してください。
結婚祝いは、水引の上側中央に「御結婚御祝」や「寿」「壽」と書きます。
一般的なお祝い事でも用いられる「御祝」でも問題はありませんが、「御結婚御祝」や「寿」のほうがより特別感を演出できるでしょう。
水引の下側に贈り主の名前を記載
送り主の名前は水引の下側中央にフルネームで書くのが一般的です。
パートナーと連名で贈る場合、表書きの下に夫の名前をフルネームで書き、左側に妻の名前を書くパターン、もしくは中央に名字を書き、右下に夫の名前、左下に妻の名前を書くパターンの2通りがあります。
また、兄弟や姉妹の連名で贈るなら、年齢が高い順に右から書くと良いでしょう。
内熨斗と外熨斗
のしのかけ方には、内熨斗(うちのし)と外熨斗(そとのし)があります。
内のしは贈り物にのし紙をかけてから包装紙で包む方法です。
対して、贈り物を包装紙で包んでその上にのし紙をかける方法が外のしになります。
どちらでなければならないということはありませんが、手渡しするなら、目的がはっきりとわかりやすい外のしがおすすめといえるでしょう。
宅配便で結婚祝いを贈る場合は、のし紙が汚れたり破れたりするのを防ぐために内のしが向いています。
入籍のみの兄弟・姉妹への結婚祝いは素敵なギフトを贈ろう
●入籍のみの兄弟・姉妹への結婚祝いの相場は2万円~5万円程度
●お祝い金とギフトの両方を贈る場合はお祝い金3万円・ギフト2万円など相場内で調整する
●結婚祝いを渡すタイミングは報告を受けてから1カ月以内に
●結婚祝いは夫婦で使えるものや高品質なもの、実用的なものがおすすめ
●NGとされるギフトを贈るのはマナー違反
●結婚祝いにはのし紙を付ける
Myroom GIFTでは、結婚祝いの他に、誕生日や出産祝い、快気祝い、新築祝い等、さまざまなシーンに応じたギフトを取り扱っています。
商品カテゴリー別や予算別など、目的に合わせた方法で商品を探せるうえ、代金合計が10000円以上につき送料無料でお届けします。
ぜひ本記事の情報も参考にしながら、チェックしてみてください。