ゆうパケット送料無料!対象商品はこちら

お祝いや内祝いに最適なギフトを豊富なラインナップで取り揃えております。

5万円や10万円の香典をいただいたら?高額な香典のお返しに相応しい香典返しのギフト

悩むジェスチャーをするハンドバッグを持った喪服を着た女性

香典返しはもらった香典の金額に応じてお返しするのがマナーですが、高額の香典をもらった場合は必ずしもマナー通りにお返ししなければいけないわけではありません。本稿では、高額の香典をもらった時の香典返しのガイドラインや、おすすめの香典返しのギフトについてご紹介します。

香典返し特集

目次

香典袋を持つ手元

香典として包む金額は故人との関係性によっても違ってくるため、一概にいくらと断定することはできません。

年齢によっても包む金額は異なり、20代であれば親族以外に渡す場合は3000円~5000円、血縁関係のある親族に渡す場合であれば2万円~5万円が一般的な相場となります。

30代~40代であれば包む金額も20代より多くなり、血縁関係がない相手に渡す場合は1万円~5万円、血縁関係のある親族に渡す場合なら5万円~10万円が相場です。

血縁関係が濃いほど、香典の金額が高くなる傾向があります。

一般的な相場よりも高い金額の香典をもらうケースとしては、故人との間柄が親しかった場合があげられます。

親兄弟のほか、故人の親友、故人に格別にお世話になった人などがあげられるでしょう。

親しい間柄の人は、故人を偲ぶ気持ちや残された家族への思いなどを上乗せして、高額な香典を包むことがあります。

高額な香典は渡す側の気持ちが込められているため、相場より高くてもマナー違反ではありません。

受け取る方も、高額だからといってお断りする必要はなく、ありがたくもらうのがマナーになります。

通常、香典返しの相場は香典の金額の半額とされています。

3000円の香典をもらったら香典返しは1500円、1万円の香典をもらったら香典返しは5000円ほどが金額の目安になります。

しかし、高額の香典の場合は、必ずしも相場通りの香典返しをしなければいけないわけではありません。

10万円の香典をもらった場合、相場に従うと香典返しは5万円になりますが、3分の1程度の3万円~3万5000円の香典返しにしてもマナー違反ではありません。

香典返しを渡すイメージ

香典返しは、本来は四十九日の忌明け後に渡すのが習わしとなっています。

しかし、近年では葬儀の日に香典返しを渡す「当日返し」が主流になりつつあります。

「当日返し」は葬儀の当日、参列者がお焼香を終えた後に渡すのが一般的です。

「当日返し」においては香典をもらった日にギフトを渡すため、通常の香典返しのようにもらった金額に合わせたギフトを選び、渡すということはできません。

一般的な香典金額を目安にして3パターンほどのギフトを用意しておき、もらった香典の金額に合わせて渡すことになります。

金額の目安としては、1500円ほどのもの、2500円ほどのもの、5000円ほどのギフトを用意しておくのが一般的です。

高額の香典をもらった場合、「当日返し」のために用意しておいたギフトが香典金額に見合わないことがあります。

5万円の香典をもらった場合は、香典返しとして1万7000円~2万5000円ほどのギフトを渡すのがマナーになりますが、準備していた「当日返し」のギフトが5000円であった場合、本来お返しする金額相場よりも1万2000円から2万円安いものを渡すことになってしまいます。

準備しておいたギフトが本来渡すべき金額に満たなかった場合は、忌明け後に差額分のお礼の品を贈るのがマナーです。

ただ品物を贈るだけでなく、挨拶状も添えて贈るようにしましょう。

香典を持つ喪服を着た男性

香典をもらっても、相手によってはお返しが不要になるケースもあります。

代表的なケースとしては、次の2つがあげられます。

親族など、親しい間柄の人から高額の香典をもらった場合、お返しはいらないと言われることもあります。

援助をしたいという気持ちから高額の香典を包んでくれることが多いため、ありがたく厚意に甘えることもできます。

しかし、何のお礼もしないというのは、もらった側としても気持ちがモヤモヤしてしまいます。

半額返しをすると「せっかく援助の気持ちで贈ったのに」と相手に思われてしまうこともあるため、感謝の気持ちを伝えるという意味で香典金額の3分の1ほどの品物を贈るのが良いでしょう。

会社の上司から香典をもらった場合、会社名義であれば香典返しを渡す必要はありません。

会社名義の香典は弔見舞金という福利厚生の一環であるため、お返しは必要ないとされているからです。

ただし、会社によって規定が異なるため、会社規定で香典の金額規定があるか確認しておきましょう。

取引先の会社から香典をもらった場合も、交際費として会社の経費から出されているため香典返しは必要ありません。

しかし、上司の個人名義の香典においては、もらった金額の3分の1程度の香典返しをするのがマナーになります。

高額な香典をもらった場合や、親族への香典返しの相場など、香典返しに関するマナーに興味をお持ちの方は、下記のページをご参照ください。

▼ 親族に高額な香典をもらったり、香典返しを辞退された場合の対処法

親族への香典返しの相場は?お返しが不要な時についても解説

▼ 地域による香典返しの違いや高額な香典への対処法

香典返し!地域で、状況で相場が変わる?高額な香典の場合は?

香典返しのギフトは「消えもの」と呼ばれる消耗品を贈るのが習わしとなっていますが、人それぞれ好みも違うため選ぶのが大変です。

特に高額の香典をもらった人へのお返しは、喜んでもらえるものを贈りたいものです。

カタログギフトなら、たくさんの商品の中から好きなものを選んでもらえるので、満足度の高いギフトとなるでしょう。

Myroom GIFTは、香典返しにぴったりのカタログギフトを用意しており、Webサイトからカタログの中身を確認できるため、掲載商品の質を吟味してから選ぶことができます。

グルメや洗剤などの「消えもの」から、温泉やレストランでの食事など体験型のギフトも多数あります。

Myroom GIFTの香典返しにおすすめのカタログギフトは、次の5つになります。

テイクアチョイスはMyroom GIFTの中でも人気が高いカタログギフトの1つで、年間販売数9万3000冊を誇ります。

「ジャコビニア」は、16個用意しているテイクアチョイスのコースで最も高額となり、掲載されている商品も厳選された逸品となっています。

高級ブランド品や至高のグルメ、温泉旅行、クルージング体験など、ラグジュアリーな品が掲載されており、高額の香典へのお返しにおすすめのカタログギフトです。

テイクユアチョイス【ジャコビニア】(50,800円コース)

テイクユアチョイス「ジャコビニア」

 

サユウは弔事に特化したカタログギフトとなっており、香典返しに適切な商品が掲載されています。

「うすぐんじょう」はサユウのコースの中でも最も高額のコースとなり、こだわり派の方も満足できる上質な商品が掲載されているのが特徴です。

特にグルメの品数が豊富で、ふぐやカニ、エビなど北海道や北陸の海の幸や、マンゴーやメロン、桃など農家直送のフルーツなどが揃っています。

日本を代表するグルメが豊富で、食道楽を趣味とされる方におすすめのカタログギフトになります。

サユウ【うすぐんじょう】(50,800円コース)

サユウ「うすぐんじょう」

 

エグゼタイムは、体験型ギフトをメインに据えたカタログギフトになります。

北海道から沖縄まで、日本各地の温泉旅館やホテルの宿泊体験ができるほか、高級レストランでの食事やエステ、ゴルフなどの体験ギフトもあります。

日常生活とは一味違う非日常体験を堪能できるため、喜んでもらえるでしょう。

物を贈るのではなく、素敵な時間という一味違ったプレゼントが贈れるカタログギフトです。

特に、時間に余裕のある年配の方におすすめです。

エグゼタイム【Part5コラージュ版】(50,600円コース)

エグゼタイム「Part5コラージュ版」

 

彩璃(いろり)はグルメに特化したカタログギフトで、「宝相華(ほうそうげ) BOO」は7つ用意しているコースの中で最も高いものになります。

高級食材や名店のグルメ、スイーツなど、写真を見るだけでも美味しさが伝わる数々の品が掲載されており、食が好きな方に喜ばれるカタログギフトです。

料理のヒントやおもてなし術なども書かれており、単に品物を選ぶツールとしてのカタログではなく、読み物として楽しめるのも魅力です。

彩璃(いろり)【宝相華(ほうそうげ) BOO】(20,800円コース)

彩璃(いろり) 「宝相華(ほうそうげ) BOO」

 

プレゼンテージは幅広いジャンルの品物を扱い、厳選された良品ばかりを集めたカタログギフトになります。

高級ブランド品やグルメ、雑貨、温泉旅行など選択肢が豊富で、選ぶ楽しみがあるのが魅力です。

人気ブランドとのコラボ商品などもあり、様々な年齢層の方に喜んでもらえます。

スポーツやアウトドア商品など、余暇を楽しめる品も豊富なので、多趣味な方にも気に入ってもらえるでしょう。

プレゼンテージ【オルケスター】(50,800円コース)

プレゼンテージ「オルケスター」

 

香典返しは、品物だけでなく挨拶状も添えて贈るのがマナーとなります。

香典返しの挨拶状の書き方や、例文をお知りになりたい方は、下記のページをご参照ください。

四十九日や香典返しの挨拶状のマナーは?手書きでの書き方や例文など徹底解説!

Myroom GIFTでは、香典返しのほか、結婚内祝いや出産祝いなど色々なシーンに合うギフトをご用意しております。

弔辞用の挨拶状作成サービスやラッピング、のし掛けなどのサービスも行っており、Myroom GIFTでギフトをご購入いただいたお客様は、お得にご利用いただけます。

香典返しの特集ページはこちら

弔事用 挨拶状の詳細はこちら

掛け紙の詳細はこちら

目次
お困りごとはありませんか?ギフト専門スタッフがご対応します